蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般開架 | 2104/217/ | 1101328544 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001027370 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本中世の都市と法 |
書名ヨミ |
ニホン チュウセイ ノ トシ ト ホウ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
佐々木 銀弥/著
|
著者名ヨミ |
ササキ ギンヤ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
1994.11 |
本体価格 |
¥6800 |
ISBN |
4-642-02740-8 |
数量 |
308p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
210.4
|
件名 |
日本-歴史-中世
都市-歴史
法制史-日本
|
注記 |
佐々木銀弥著作目録:p299~306 |
内容紹介 |
日本経済史に多大な業績を遺した著者の中世市場法・都市法に関わる論考を集成。備前西大寺市、奈良高天市、楽市楽座市令、越後上杉氏の都市法など、鎌倉から織豊期まで見通した市場法・都市法の体系的研究を収める。 |
著者紹介 |
1925年山形県生まれ。東京大学文学部国史学科卒業。立正大学教授、茨城大学教授を経て、73年より中央大学文学部教授。著書に「中世の商業」「荘園の商業」など。92年没。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ