蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
中古中世散佚歌集研究
|
著者名 |
久保木 秀夫/著
|
著者名ヨミ |
クボキ ヒデオ |
出版者 |
青簡舎
|
出版年月 |
2009.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 91113/236/ | 2102296895 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002040136 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
中古中世散佚歌集研究 |
書名ヨミ |
チュウコ チュウセイ サンイツ カシュウ ケンキュウ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
久保木 秀夫/著
|
著者名ヨミ |
クボキ ヒデオ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
青簡舎
|
出版年月 |
2009.11 |
本体価格 |
¥14000 |
ISBN |
978-4-903996-21-9 |
ISBN |
4-903996-21-9 |
数量 |
553p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
911.13
|
件名 |
和歌-歴史
日本文学-歴史-平安時代
日本文学-歴史-中世
|
注記 |
布装 |
内容紹介 |
中古中世散佚歌集について、従来の研究成果を踏まえ、かつ従来の研究方法を発展的に継承し、時に批判も加えつつ、さらなる発掘とその存在意義の解明とを目指した論考を収録。 |
著者紹介 |
1972年東京都生まれ。総合研究大学院大学文化科学研究科日本文学研究専攻にて博士(文学)取得。人間文化研究機構国文学研究資料館助教。著書に「林葉和歌集研究と校本」など。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
第一章 平安時代 |
|
|
|
|
2 |
第一節 道真集 |
|
|
|
|
3 |
第二節 具平親王集 |
|
|
|
|
4 |
第三節 大斎院御集 |
|
|
|
|
5 |
第四節 良玉集 |
|
|
|
|
6 |
第五節 法輪百首 |
|
|
|
|
7 |
第六節 歌苑抄 |
|
|
|
|
8 |
第七節 諸社十二巻歌合 |
|
|
|
|
9 |
第八節 懐中抄 |
|
|
|
|
10 |
第二章 鎌倉・南北朝時代 |
|
|
|
|
11 |
第一節 類聚歌苑 |
|
|
|
|
12 |
第二節 京極派贈答歌集 |
|
|
|
|
13 |
第三節 嘉元元年十月四日京極派歌合 |
|
|
|
|
14 |
第四節 庭林集 |
|
|
|
|
15 |
第五節 新撰風躰和歌抄 |
|
|
|
|
16 |
第六節 自葉和歌集 |
|
|
|
|
17 |
第七節 松吟和歌集 |
|
|
|
|
18 |
付 古筆切のツレの認定 |
|
|
|
|
19 |
第三章 資料紹介 |
|
|
|
|
20 |
第一節 彰考館徳川博物館蔵「本朝書籍目録」 |
|
|
|
|
21 |
第二節 岡山大学附属図書館池田家文庫蔵「歌書目録」 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ