検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

孟郊研究 

著者名 齋藤 茂/著
著者名ヨミ サイトウ シゲル
出版者 汲古書院
出版年月 2008.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫92143/モコ 1/2102191893一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001908526
書誌種別 図書
書名 孟郊研究 
書名ヨミ モウ コウ ケンキュウ
言語区分 日本語
著者名 齋藤 茂/著
著者名ヨミ サイトウ シゲル
出版地 東京
出版者 汲古書院
出版年月 2008.10
本体価格 ¥12000
ISBN 978-4-7629-2847-5
ISBN 4-7629-2847-5
数量 4,451,10p
大きさ 22cm
分類記号 921.43
個人件名 孟 郊
注記 布装
注記 孟郊略年譜:p429~448
内容紹介 孟郊というひとりの奇矯な詩人に光をあて、彼を鏡として中唐という時代、ひいては古典詩歌の流れを覗く。彼が自らの文学の特色として打ち出したスタイル、即ち聯句、連作詩の意義を深く検討する。
著者紹介 1950年生まれ。唐宋文學専攻。著書に「妓女と中國文人」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 序章 孟郊の位相
2 第一章 事跡の檢討
3 第一節 科擧受驗をめぐって
4 第二節 孟氏一族との交流
5 第三節 皎然ら浙西詩壇との交流
6 第四節 韓愈らとの交流
7 第二章 聯句の檢討
8 第三章 連作詩の檢討
9 第一節 聯句から連作詩へ-「石淙十首」
10 第二節 榮譽と悲哀-「立徳の新居十首」と「杏殤九首」
11 第三節 詩人の運命-「盧殷を弔う十首」
12 第四節 「古」への志向-「元魯山を弔う十首」
13 第五節 變貌する川-「寒溪九首」と「峽哀十首」
14 第六節 詠懷陳思の作-「感懷八首」と「秋懷十五首」
15 第七節 江南への思い-「淡公を送る十二首」
16 第八節 その他の連作詩-「花を看る五首」と「濟源の寒食七首」
17 第九節 小結

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

齋藤 茂
1998
地域開発 ドイツ
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。