蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 書庫別A | 9136/イシ 102/ | 2101879257 | 外国語 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000112862 |
書誌種別 |
図書(外国) |
書名 |
わが人生の時の時 |
書名ヨミ |
ワガ ジンセイ ノ トキ ノ トキ |
|
英文版 |
言語区分 |
英語 |
著者名 |
石原 慎太郎/著
ウェイン・ラマーズ/訳
|
著者名ヨミ |
イシハラ シンタロウ ウェイン ラマーズ |
著者名原綴 |
Lammers Wayne P. |
出版地 |
東京 |
出版者 |
講談社インターナショナル
|
出版年月 |
2005.12 |
本体価格 |
¥2600 |
ISBN |
4-7700-3007-X |
数量 |
255p |
大きさ |
24cm |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
「死」と隣り合わせたヨットレース中の落雷。太平洋で迷子になった話。目の前で若き漁師が人食い鮫にくわえられた衝撃。弟・裕次郎の臨終…。鮮やかな筆致で生と死の境界線を描く40の掌編。1990年新潮社刊の英文版。 |
著者紹介 |
1999年より東京都知事を務める。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
文学のある風景 |
増島 実/撮影 |
上牧 佑/撮影 |
|
|
2 |
女から見た性のエリート・凛子「失楽園」 |
高樹 のぶ子/著 |
|
|
|
3 |
霧子は消えた「化身」 |
林 真理子/著 |
|
|
|
4 |
女性性と渡辺淳一「ひとひらの雪」 |
小池 真理子/著 |
|
|
|
5 |
作家の日々 |
秋元 孝夫/写真 |
|
|
|
6 |
「失楽園」に至る渡辺文学の軌跡 |
川西 政明/著 |
|
|
|
7 |
「異邦人」の眼「氷紋」 |
川辺 為三/著 |
|
|
|
8 |
愛のかたち「夜の出帆」 |
北原 亞以子/著 |
|
|
|
9 |
肉体、この不思議なるもの「くれなゐ」 |
川辺 為三/著 |
|
|
|
10 |
夫・愛人・妻という三角関係「愛のごとく」 |
秋山 駿/著 |
|
|
|
11 |
仄かでぎこちない夫の愛情「別れぬ理由」 |
神津 カンナ/著 |
|
|
|
12 |
作品を彩る日本の四季「うたかた」 |
三木 章/著 |
|
|
|
13 |
崖っ淵の青春「何処へ」 |
大村 彦次郎/著 |
|
|
|
14 |
心臓移植手術と渡辺淳一「白い宴」 |
朝倉 賢/著 |
|
|
|
15 |
ドライな視線としっとりした抒情「無影燈」 |
尾崎 秀樹/著 |
|
|
|
16 |
医学史の裏面を照らす「長崎ロシア遊女館」 |
清原 康正/著 |
|
|
|
17 |
胸を打つ医師としての悲しみ「雪舞」 |
林 富士馬/著 |
|
|
|
18 |
医師の手にゆだねられた生と死「神々の夕映え」 |
藤田 昌司/著 |
|
|
|
19 |
医学小説における秀でた先見性「ヴェジタブル・マン」 |
安宅 夏夫/著 |
|
|
|
20 |
医学と文学の理想的な協調「花埋み」「白き旅立ち」 |
郷原 宏/著 |
|
|
|
21 |
野口英世・生き急いだ<二十四時間人間>「遠き落日」 |
川辺 為三/著 |
|
|
|
22 |
抱月・須磨子に注ぐ眼差し「女優」 |
森開 逞次/著 |
|
|
|
23 |
軍神・烈婦の本当の気持ち「静寂の声」 |
清原 康正/著 |
|
|
|
24 |
鉄幹・晶子、ドラマティックな夫婦の人生「君も雛罌粟われも雛罌粟」 |
俵 万智/著 |
|
|
|
25 |
自作再見「阿寒に果つ」 |
|
|
|
|
26 |
「桜の樹の下で」の渡辺淳一さん |
|
|
|
|
27 |
「何処へ」の周辺 |
|
|
|
|
28 |
わたしのデビュー作「死化粧」 |
|
|
|
|
29 |
気になる著者との60分 |
|
|
|
|
30 |
『冬の花火』あとがき |
|
|
|
|
31 |
火のように生きる人が好きだ |
|
|
|
|
32 |
作家の軌跡 |
|
|
|
|
33 |
指輪 |
渡辺 淳一/著 |
|
|
|
34 |
文章世界に酩酊して |
水上 勉/述 |
渡辺 淳一/述 |
|
|
35 |
大人の性愛 |
高樹 のぶ子/述 |
渡辺 淳一/述 |
|
|
36 |
お定さんに学ぶ |
丸谷 才一/述 |
渡辺 淳一/述 |
|
|
37 |
医学と文学 |
飯村 攻/述 |
渡辺 淳一/述 |
|
|
38 |
男と女の話 |
藤堂 志津子/述 |
渡辺 淳一/述 |
|
|
39 |
医学生、渡辺淳一 |
河邨 文一郎/著 |
|
|
|
40 |
渡辺淳一君の歌 |
中山 周三/著 |
|
|
|
41 |
「くりま」同人渡辺淳一 |
倉島 齊/著 |
|
|
|
42 |
つかず離れず、三十年 |
有馬 千代子/著 |
|
|
|
43 |
十数年変わらぬ酒肴は女性談義 |
井川 高雄/著 |
|
|
|
44 |
男の本質、女の本質 |
津川 雅彦/著 |
|
|
|
45 |
静かな気配の人 |
増田 れい子/著 |
|
|
|
46 |
情念に溺れた世界を描く常識人 |
岡田 茂/著 |
|
|
|
47 |
作家の好色について |
大村 彦次郎/著 |
|
|
|
48 |
和田心臓移植事件での出会い |
松田 宏/著 |
|
|
|
49 |
帯締め |
園田 静香/著 |
|
|
|
50 |
渡辺先生、実は女に臆病? |
黒木 瞳/著 |
|
|
|
51 |
心臓移植の光と影 |
森末 克彦/著 |
|
|
|
52 |
石の会の頃 |
北原 亞以子/著 |
|
|
|
53 |
アイスランド協会のこと |
牧内 節男/著 |
|
|
|
54 |
四十代でわかる渡辺文学 |
中原 誠/著 |
|
|
|
55 |
「風のように」と |
三嶋 典東/著 |
|
|
|
56 |
三十年間の交遊 |
千葉 豊昭/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ