蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
妖怪ぞろぞろ俳句の本 下
|
著者名 |
古舘 綾子/文
|
著者名ヨミ |
フルダテ アヤコ |
出版者 |
童心社
|
出版年月 |
2013.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 児開書庫A | J911/フア/2 | 0600477040 | 児童 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100043821 |
書誌種別 |
図書(児童) |
書名 |
妖怪ぞろぞろ俳句の本 下 |
巻次(漢字) |
下 |
書名ヨミ |
ヨウカイ ゾロゾロ ハイク ノ ホン |
各巻書名 |
鬼神・超人 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
古舘 綾子/文
山口 マオ/絵
|
著者名ヨミ |
フルダテ アヤコ ヤマグチ マオ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
童心社
|
出版年月 |
2013.3 |
本体価格 |
¥3200 |
ISBN |
978-4-494-01420-0 |
ISBN |
4-494-01420-0 |
数量 |
63p |
大きさ |
27cm |
分類記号 |
911.304
|
件名 |
俳句-評釈
妖怪
|
学習件名 |
俳句 妖怪 鬼 節分 神 地獄 松尾/芭蕉 菅原/道真 平/将門 天女 七夕 怪談 陰陽師 安倍/晴明 |
内容紹介 |
教科書でおなじみの有名な俳人たちが、妖怪や不思議なテーマを詠んだ俳句を紹介。下は、羅生門の鬼、閻魔大王、貧乏神、平将門、安倍晴明などの鬼神・超人を詠んだ25句とその解説を収録する。 |
著者紹介 |
1967年東京生まれ。著書に「でんでんでんしゃがやってくる」「はすいけのぽん」「いきもの歳時記」など。 |
目次タイトル |
俳句とはなにか |
|
この本の使い方 |
|
羅生門の鬼 都に棲む鬼 |
|
酒呑童子 もともとは美少年 |
|
鬼女紅葉 妖術つかいの美女 |
|
安達ケ原の鬼婆 お坊さんも逃げだした! |
|
節分 逃げる鬼 |
|
一言主 不細工な神 |
|
歩行神 子どもと仲良しの神さま? |
|
疱瘡の神 ブツブツの神さま |
|
厠神 トイレにいます |
|
閻魔大王 地獄で会いましょう |
|
諏訪の神 デートにおでかけ |
|
神無月と恵比寿 お留守番は福の神 |
|
布袋と七福神 神さまの鞄の中身 |
|
貧乏神 坊主か姉妹か |
|
付喪神 元祖もったいないお化け |
|
死神 日本では新人! |
|
天神様 祟まくった学問の神 |
|
平将門 いまでも祟る江戸っ子のヒーロー |
|
嫦娥 月に逃げた仙女 |
|
小野篁 地獄へ通う貴族 |
|
反魂香 死者がもどる |
|
燈台鬼 改造人間 |
|
七夕 天の川の渡り方 |
|
牡丹灯籠 あかりが照らすのは… |
|
安倍晴明 史上最強の陰陽師 |
|
コラム バショウと松尾芭蕉 |
|
コラム 妖怪伝説スポット〜西の巻 |
|
俳句さくいん |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ