検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

河内飛鳥と終末期古墳 

著者名 羽曳野市教育委員会/編
著者名ヨミ ハビキノシ キョウイク イインカイ
出版者 吉川弘文館
出版年月 1998.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫21034/14/2100382009一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001076297
書誌種別 図書
書名 河内飛鳥と終末期古墳 
書名ヨミ カワチ アスカ ト シュウマツキ コフン
横口式石槨の謎
言語区分 日本語
著者名 羽曳野市教育委員会/編
著者名ヨミ ハビキノシ キョウイク イインカイ
出版地 東京
出版者 吉川弘文館
出版年月 1998.12
本体価格 ¥2800
ISBN 4-642-07738-3
数量 210,41p
大きさ 20cm
分類記号 210.34
件名 古墳   日本-歴史-大和時代
内容紹介 最高支配者層の古墳にも採用される横口式石槨の成立を、大化薄葬令や渡来氏族、朝鮮半島の墓制など東アジア世界との関わりを交えて探究するとともに、河内飛鳥が古代国家形成に果たした役割を考える。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 終末期古墳と横口式石槨 白石 太一郎/著
2 河内の横口式石槨 山本 彰/著
3 大和の横口式石槨 林部 均/著
4 横口式石槨の変遷 広瀬 和雄/著
5 東アジアの中の横口式石槨 堀田 啓一/著
6 河内地方の渡来系氏族 吉田 晶/著
7 羽曳野市鉢伏山西峰古墳 伊藤 聖浩/著
8 河内飛鳥と終末期古墳 伊藤 聖浩/ほかシンポジウム

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
210.34
古墳 日本-歴史-大和時代
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。