検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

男性論 

著者名 西川 祐子/編
著者名ヨミ ニシカワ ユウコ
出版者 人文書院
出版年月 1999.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架3675/3/1101666069一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001079155
書誌種別 図書
書名 男性論 
書名ヨミ ダンセイロン
共同研究
言語区分 日本語
著者名 西川 祐子/編   荻野 美穂/編   トム・ギル/[ほか]著
著者名ヨミ ニシカワ ユウコ オギノ ミホ トム ギル
著者名原綴 Gill Tom
出版地 京都
出版者 人文書院
出版年月 1999.10
本体価格 ¥2400
ISBN 4-409-24061-7
数量 381p
大きさ 20cm
分類記号 367.5
件名 男性
内容紹介 「男」が問題だといわれるようになってから久しい。私たちは「男」について何をどのように語れるのか。文化人類学、臨床心理学、言説分析、社会学、歴史学などからアプローチを試みたジェンダー研究会の研究成果をまとめる。
著者紹介 1937年生まれ。京都文教大学人間学部教授。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 寄せ場の男たち トム・ギル/著
2 「子育てする男」としての父親? 中谷 文美/著
3 男性ケアワーカーの可能性 春日 キスヨ/著
4 鉄道マニアの考現学 鵜飼 正樹/著
5 「内なる女性」との不幸な関係 豊田 園子/著
6 男になること・女になること 高石 浩一/著
7 心理学は「男らしさ」を測れるか 岡田 珠江/著
8 射精する性 田中 雅一/著
9 男の性と生殖 荻野 美穂/著
10 性と生の濃厚な社会 中山 紀子/著
11 男の甲斐性としての家つくり 西川 祐子/著
12 天子のジェンダー 長 志珠絵/著
13 母系社会と男性性 遠藤 央/著
14 南インドの「にいさん」 杉本 星子/著
15 おやじの肖像 白石 さや/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

西川 祐子 荻野 美穂 トム・ギル
1999
367.5
男性
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。