蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 95027/セル 4/ | 2102113350 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001815056 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
セリーヌの道化的空間 |
書名ヨミ |
セリーヌ ノ ドウケテキ クウカン |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
木下 樹親/著
|
著者名ヨミ |
キノシタ モトチカ |
出版地 |
福岡 |
出版者 |
九州大学出版会
|
出版年月 |
2008.1 |
本体価格 |
¥5300 |
ISBN |
978-4-87378-958-3 |
ISBN |
4-87378-958-3 |
数量 |
231,7p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
950.278
|
個人件名 |
Celine,Louis Ferdinand |
注記 |
文献:p217~227 |
内容紹介 |
セリーヌの主要作品11点を編年体的に辿りながら、彼の創作的想像力の変遷について、とりわけ道化的な笑いの観点から考察。今なおタブー視されている激烈な反ユダヤ主義文書も射程に入れた本格的論考。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
序 |
|
|
|
|
2 |
第一章 道化物語としての『夜の果てへの旅』 |
|
|
|
|
3 |
一 『夜の果てへの旅』における道化的な笑い |
|
|
|
|
4 |
二 矛盾の敷居-第一セカンス |
|
|
|
|
5 |
三 道化物語としての『旅』 |
|
|
|
|
6 |
第二章 <フェルディナン作品群>におけるグロテスク |
|
|
|
|
7 |
一 『なしくずしの死』における<進歩>と懐古趣味 |
|
|
|
|
8 |
二 『戦争』における<グロテスク> |
|
|
|
|
9 |
三 『ギニョルズ・バンドⅡ』におけるファンタスム |
|
|
|
|
10 |
第三章 三つの<バガテル> |
|
|
|
|
11 |
一 三つの<バガテル> |
|
|
|
|
12 |
二 『戯言』の文学論 |
|
|
|
|
13 |
三 臨床医と香具師の想像力 |
|
|
|
|
14 |
四 苦境からポエジーへ |
|
|
|
|
15 |
第四章 セリーヌの<夢現劇> |
|
|
|
|
16 |
一 壁に閉ざされたシャンソン |
|
|
|
|
17 |
二 <めまい>の夢現劇 |
|
|
|
|
18 |
第五章 <ドイツ三部作>における道化的空間 |
|
|
|
|
19 |
一 <ドイツ三部作>序論 |
|
|
|
|
20 |
二 廃墟の道化師たち |
|
|
|
|
21 |
結論 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ