検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

金融セーフティネットの再構築 

著者名 飯塚 徹/著
著者名ヨミ イイズカ トオル
出版者 日本評論社
出版年月 2024.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架33853/12/0106886241一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101190271
書誌種別 図書
書名 金融セーフティネットの再構築 
書名ヨミ キンユウ セーフティ ネット ノ サイコウチク
市場規律が有効に機能する預金保険制度
言語区分 日本語
著者名 飯塚 徹/著
著者名ヨミ イイズカ トオル
出版地 東京
出版者 日本評論社
出版年月 2024.9
本体価格 ¥5800
ISBN 978-4-535-52755-3
ISBN 4-535-52755-3
数量 18,377p
大きさ 22cm
分類記号 338.53
件名 預金保険制度
注記 文献:p353〜369
内容紹介 日本における銀行破綻処理と金融セーフティネット、金融機関の秩序ある処理の枠組みなどを考察。市場規律が有効に機能する金融セーフティネットの再構築に向けた預金保険制度の改正の主柱となる、新たな制度・法制を提言する。
目次タイトル 第Ⅰ編 序論
第1章 問題状況 第2章 考察の方法
第Ⅱ編 日本における銀行破綻処理と金融セーフティネット
第1章 法制未整備期(金融再生法以前)の銀行破綻処理 第2章 金融再生法に基づく銀行破綻処理 第3章 現行の銀行破綻処理
第Ⅲ編 金融機関の秩序ある処理の枠組み
第1章 世界金融危機後の預金保険制度・破綻処理制度 第2章 米国における預金保険制度・破綻処理法制の改革 第3章 EUにおける預金保険制度・破綻処理法制の改革 第4章 英国における預金保険制度・破綻処理法制の改革 第5章 抽出される課題・論点(日本への導入に向けて) 第6章 2023米国信用不安による銀行の連鎖破綻
第Ⅳ編 預金保険制度と市場規律、提言
第1章 預金保険制度の概要と変遷 第2章 市場規律の限界と有効活用 第3章 信用格付の活用 第4章 破綻処理法制 第5章 決済用預金の保護 第6章 可変保険料率制度の導入 第7章(終章) 金融セーフティネット再構築への提言



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
2024
日本 歴史 江戸時代 史料
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。