蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
異文化理解の落とし穴
|
著者名 |
張 競/著
|
著者名ヨミ |
チョウ キョウ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2011.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 書庫別A | 3615/326/ | 2102467787 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002253983 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
異文化理解の落とし穴 |
書名ヨミ |
イブンカ リカイ ノ オトシアナ |
|
中国・日本・アメリカ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
張 競/著
|
著者名ヨミ |
チョウ キョウ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2011.11 |
本体価格 |
¥2400 |
ISBN |
978-4-00-022189-4 |
ISBN |
4-00-022189-4 |
数量 |
19,242p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
361.5
|
件名 |
文化
国際理解
|
内容紹介 |
異なる文化相互の交わりの面白さと、そこに潜むさまざまな誤解や危うい認識のギャップをめぐる比較文化論。日本と中国、アメリカとのあいだに横たわる相違を拾い上げながら、違いを認識することで相互理解が深まることを語る。 |
著者紹介 |
1953年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程(比較文学比較文化専攻)修了。明治大学国際日本学部教授。「恋の中国文明史」で読売文学賞受賞。他の著書に「美女とは何か」など。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
パレスチナ 歴史 イスラエル・アラブ紛争
前のページへ