検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

戦後日本の食料・農業・農村 第2巻1

著者名 戦後日本の食料・農業・農村編集委員会/編
著者名ヨミ センゴ ニホン ノ ショクリョウ ノウギョウ ノウソン ヘンシュウ イインカイ
出版者 農林統計協会
出版年月 2010.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫6121/19/2-10106208940一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002097365
書誌種別 図書
書名 戦後日本の食料・農業・農村 第2巻1
巻次(漢字) 第2巻1
書名ヨミ センゴ ニホン ノ ショクリョウ ノウギョウ ノウソン
各巻書名 戦後改革・経済復興期
言語区分 日本語
著者名 戦後日本の食料・農業・農村編集委員会/編
著者名ヨミ センゴ ニホン ノ ショクリョウ ノウギョウ ノウソン ヘンシュウ イインカイ
出版地 東京
出版者 農林統計協会
出版年月 2010.6
本体価格 ¥7000
ISBN 978-4-541-03697-1
ISBN 4-541-03697-1
数量 8,447p
大きさ 22cm
分類記号 612.1
件名 日本-農業-歴史
各巻件名 農業政策-歴史
内容紹介 新たな時代と局面を迎えている日本農業の展開過程と現実、それを踏まえた今後の方向を世界的視野に立って明らかにする。第2巻(1)は、1945年8月の敗戦から高度経済成長がスタートする55年までの10年間を分析。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第1章 総説
2 第1節 1945~1955年の食料・農業・農村-概観-
3 第2節 政府農民関係の推移と制度改革
4 第2章 食糧需給・食糧管理
5 第1節 連合国の対日食糧政策
6 第2節 食糧需給の逼迫と食糧確保政策
7 第3節 食糧需給の緩和と統制撤廃
8 第4節 食糧需給構造の変容
9 第3章 農業生産
10 第1節 戦後開拓・干拓事業
11 第2節 戦後農業生産の展開
12 第3節 稲作技術の展開
13 第4章 戦後自作農体制を支える諸制度-農業災害補償制度と農業金融制度-
14 第1節 農業災害補償制度の成立と展開
15 第2節 農業金融制度
16 第5章 農家経営・経済・生活
17 第1節 農家構成(農家、農家労働力)
18 第2節 農家経済と経営の構造
19 第3節 農家生活・農村社会

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1991
1991
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。