蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
建築のしくみ
|
著者名 |
安藤 直見/著
|
著者名ヨミ |
アンドウ ナオミ |
出版者 |
丸善
|
出版年月 |
2008.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般開架 | 524/21/ | 1102114112 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001853189 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
建築のしくみ |
書名ヨミ |
ケンチク ノ シクミ |
|
住吉の長屋/サヴォワ邸/ファンズワース邸/白の家 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
安藤 直見/著
柴田 晃宏/著
比護 結子/著
|
著者名ヨミ |
アンドウ ナオミ シバタ アキヒロ ヒゴ ユウコ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
丸善
|
出版年月 |
2008.4 |
本体価格 |
¥3600 |
ISBN |
978-4-621-07961-4 |
ISBN |
4-621-07961-4 |
数量 |
255p |
大きさ |
21×26cm |
分類記号 |
524
|
件名 |
建築構造
住宅建築
|
注記 |
文献:p248 |
内容紹介 |
図面と模型と3DCGを駆使して、20世紀を代表する建築である4つの住宅、住吉の長屋・サヴォワ邸・ファンズワース邸・白の家を徹底解説。巨匠たちが創り出した至高の建築のしくみを、建築の美しさと関連づけて紹介する。 |
著者紹介 |
東京工業大学大学院理工学研究科修士課程修了。法政大学デザイン工学部建築学科教授。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
1.箱形建築 |
|
|
|
|
2 |
1.1 模型 |
|
|
|
|
3 |
1.2 平面図 |
|
|
|
|
4 |
1.3 断面図 |
|
|
|
|
5 |
1.4 立面図 |
|
|
|
|
6 |
1.5 立体図 |
|
|
|
|
7 |
1.6 本章のまとめ |
|
|
|
|
8 |
2.住吉の長屋 |
|
|
|
|
9 |
2.1 住吉の長屋 |
|
|
|
|
10 |
2.2 鉄筋コンクリートと壁構造 |
|
|
|
|
11 |
2.3 平面の構成 |
|
|
|
|
12 |
2.4 断面の構成 |
|
|
|
|
13 |
2.5 立面の構成 |
|
|
|
|
14 |
2.6 コンピュータ・グラフィックス |
|
|
|
|
15 |
2.7 本章のまとめ |
|
|
|
|
16 |
3.サヴォワ邸 |
|
|
|
|
17 |
3.1 サヴォワ邸 |
|
|
|
|
18 |
3.2 ラーメン構造 |
|
|
|
|
19 |
3.3 サヴォワ邸の模型 |
|
|
|
|
20 |
3.4 1階の構成 |
|
|
|
|
21 |
3.5 2階の構成 |
|
|
|
|
22 |
3.6 屋上の構成 |
|
|
|
|
23 |
3.7 立面の構成 |
|
|
|
|
24 |
3.8 断面の構成 |
|
|
|
|
25 |
3.9 窓の構成 |
|
|
|
|
26 |
3.10 本章のまとめ |
|
|
|
|
27 |
4.ファンズワース邸 |
|
|
|
|
28 |
4.1 ファンズワース邸 |
|
|
|
|
29 |
4.2 鉄骨構造 |
|
|
|
|
30 |
4.3 鉄のフレーム |
|
|
|
|
31 |
4.4 床と屋根 |
|
|
|
|
32 |
4.5 ガラスの壁 |
|
|
|
|
33 |
4.6 階段 |
|
|
|
|
34 |
4.7 設備コア |
|
|
|
|
35 |
4.8 CGによる空間表現 |
|
|
|
|
36 |
4.9 本章のまとめ |
|
|
|
|
37 |
5.白の家 |
|
|
|
|
38 |
5.1 白の家 |
|
|
|
|
39 |
5.2 木造建築 |
|
|
|
|
40 |
5.3 軸組構造 |
|
|
|
|
41 |
5.4 基礎 |
|
|
|
|
42 |
5.5 床組 |
|
|
|
|
43 |
5.6 軸組 |
|
|
|
|
44 |
5.7 小屋組 |
|
|
|
|
45 |
5.8 各部の構成 |
|
|
|
|
46 |
5.9 本章のまとめ |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ