検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ポプラディアプラス地球環境 1

出版者 ポプラ社
出版年月 2024.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は、個人貸出ができないため、このページから予約できません。最寄りの千葉県立図書館に取り寄せて利用したい方は、こちらをご覧ください。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童開架J519/チキ/10600693475児童参考在庫 不可

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101151163
書誌種別 図書(児童)
書名 ポプラディアプラス地球環境 1
巻次(漢字) 1
書名ヨミ ポプラディア プラス チキュウ カンキョウ
各巻書名 環境問題のいま
言語区分 日本語
出版地 東京
出版者 ポプラ社
出版年月 2024.4
本体価格 ¥9500
ISBN 978-4-591-17899-7
ISBN 4-591-17899-7
数量 223p
大きさ 29cm
分類記号 519
件名 環境問題
学習件名 環境問題 地球温暖化 温室効果 化石燃料 産業革命 二酸化炭素 気候変動 異常気象 雨 雪 台風 氷河 海面上昇 海流 森林火災 絶滅危惧種 海の生物 食料生産 食料問題 感染症 エネルギー 産業 輸送 自動車 林業 農業 畜産 ごみ処理 資源 鉱物 水資源 水利用 地下水 地盤沈下 開発途上国 生活排水 プラスチックごみ 森林 土 土壌汚染 砂漠 大気汚染 オゾン層 生態系 外来動物 絶滅種 食料自給率 食品ロス
内容紹介 いま地球環境にどのような原因でどんな問題が起こっているのか、問題にどう対処していけばよいのかを、さまざまな側面から解説。1は、地球温暖化、資源、食料などの環境問題を取り上げる。
目次タイトル 地球環境と人間
この本のつかい方
第1章 地球温暖化ってなに?
地球の気温が上がっているってほんと? なぜ地球があたたかくなっているの? 温室効果ガスってどんなもの? 化石燃料ってどんなもの? 地球温暖化のきっかけになった産業革命って? どうして二酸化炭素は増えたの? 地球温暖化が進むとどうなるの? うそ? ほんと? もっと知りたい 地球温暖化
第2章 地球温暖化の影響
気候変動ってなに? 異常気象の原因は地球温暖化? 異常な暑さが増えているってほんと? 地球温暖化で大雨も干ばつも増えるのはなぜ? 地球温暖化で雪は減るの? 地球温暖化で強い台風が増えるってほんと? 暑さで地球上の氷がとけているってほんと? 海も温暖化しているの? 地球温暖化で小さな島がしずむってほんと? 地球温暖化が海流をかえるの? 地球温暖化で森林火災がおこりやすくなるの? 地球温暖化で絶滅する生物がいるの? 地球温暖化で海の生物はどうなるの? 海洋酸性化ってなに? 地球温暖化が食料の生産に影響をあたえるってほんと? 地球温暖化で感染症にかかりやすくなるの? 地球温暖化がくらしや文化にあたえる影響って? うそ? ほんと? もっと知りたい 気候変動
第3章 地球温暖化の原因
温室効果ガスはどこから排出される? どの国がたくさん温室効果ガスを排出しているの? エネルギーをつくるために排出される温室効果ガスって? ものをつくるために排出される温室効果ガスって? 人やものを運ぶために排出される温室効果ガスって? 農業や林業によって排出される温室効果ガスって? 建物から排出される温室効果ガスって? もっと知りたい ごみによる温室効果ガスの排出 温室効果ガスの排出量をしめすカーボンフットプリントってなに? うそ? ほんと? もっと知りたい 温室効果ガスの排出量
第4章 大切な資源と地球環境
地球にはどんな資源があるの? エネルギー資源はどのように利用されるの? 鉱物資源はどのように利用されるの? 水資源や森林資源などはどのように利用されるの? 資源をつかううえで気をつけるべきことは? 人間の活動によってなにが排出されるの? 人間が利用できる水はどれくらいあるの? 水資源はどんなことにつかわれているの? 水の使用量はどれくらい増えているの? 世界ではどれくらい水がたりなくなっているの? 地下水をつかいすぎるとどうなるの? 地下水のつかいすぎで地面がしずむってほんと? 安全な水を利用できない地域ってどこ? 生活排水は海や川にどんな影響をおよぼすの? 工業排水は環境や人にどんな影響をおよぼすの? プラスチックが海の環境をこわしているってほんと? 沿岸の環境がかわると川や海はどうなるの? 森林にはどんなはたらきがあるの? 世界の森林はどれくらい減っているの? どうして森林が減っているの? 森林が減るとどんな影響があるの? 土にはどんなはたらきがあるの? 農業は土にどんな影響をあたえるの? 農業以外の産業が土に影響することもあるの? 地球に砂漠が増えているってほんと? 大気汚染物質にはどんなものがあるの? 大気汚染はどんな場所で問題になっているの? 大気汚染物質はどんな影響をおよぼすの? 大気の一部が破壊されているってほんと? 人間は生物からどんなめぐみを得ているの? 生物はどんなふうにつながっているの? 生物のつながりがくずれるとどうなるの? 森林や河川を開発すると生物はどうなるの? 生物は毎年どのくらいの割合で絶滅しているの? 乱獲とはどんなこと? 外来種ってどんな生物? もっと知りたい 何度もおきている大量絶滅 うそ? ほんと? もっと知りたい 大切な資源と地球環境
第5章 食料と環境問題
世界の食料消費はどれくらい増えているの? 食料生産のためにどれくらいの水や農地がつかわれているの? 日本の食料自給率はなぜ低いの? 世界の食料自給率はどれくらい? どうして食料は公平に分配されないの? 食料はどれだけ捨てられているの? どうすれば100億人の食料をまかなえるの? うそ? ほんと? もっと知りたい 食料と環境問題
索引
写真提供・協力者一覧



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1984
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。