蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| 書名 |
久坂葉子全集 第2巻
|
| 著者名 |
久坂 葉子/[著]
|
| 著者名ヨミ |
クサカ ヨウコ |
| 出版者 |
鼎書房
|
| 出版年月 |
2003.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
| 1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 91868/クヨ 1/2 | 2101677304 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1000001198799 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
久坂葉子全集 第2巻 |
| 巻次(漢字) |
第2巻 |
| 書名ヨミ |
クサカ ヨウコ ゼンシュウ |
| 各巻書名 |
小説・随筆 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 著者名 |
久坂 葉子/[著]
佐藤 和夫/編
|
| 著者名ヨミ |
クサカ ヨウコ サトウ カズオ |
| 出版地 |
東京 |
| 出版者 |
鼎書房
|
| 出版年月 |
2003.12 |
| 本体価格 |
¥5000 |
| 数量 |
359p |
| 大きさ |
23cm |
| 分類記号 |
918.68
|
内容細目
| No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
| 1 |
さえぎられた光線 |
|
|
|
|
| 2 |
華々しき瞬間 |
|
|
|
|
| 3 |
一年草 |
|
|
|
|
| 4 |
孕む |
|
|
|
|
| 5 |
幾度目かの最期 |
|
|
|
|
| 6 |
訪問客 |
|
|
|
|
| 7 |
淀んだ血 |
|
|
|
|
| 8 |
淀んだ血 |
|
|
|
|
| 9 |
淀んだ血 |
|
|
|
|
| 10 |
霊界の抱擁 |
|
|
|
|
| 11 |
嵯峨野 |
|
|
|
|
| 12 |
命 |
|
|
|
|
| 13 |
うらといふ女 |
|
|
|
|
| 14 |
素話 |
|
|
|
|
| 15 |
人形のかなしみ |
|
|
|
|
| 16 |
ふたつの花 |
|
|
|
|
| 17 |
路涯の終焉 |
|
|
|
|
| 18 |
スケッチブックからのエスキス |
|
|
|
|
| 19 |
かとんぼ |
|
|
|
|
| 20 |
晩秋の雨 |
|
|
|
|
| 21 |
窓の外 |
|
|
|
|
| 22 |
朝の庭 |
|
|
|
|
| 23 |
伊勢旅行紀 |
|
|
|
|
| 24 |
秋山におもふ |
|
|
|
|
| 25 |
大詔奉戴日の朝 |
|
|
|
|
| 26 |
馬鹿者 |
|
|
|
|
| 27 |
ある日の話 |
|
|
|
|
| 28 |
南窗記 |
|
|
|
|
| 29 |
私 |
|
|
|
|
| 30 |
クサカ・ヨウコ私 |
|
|
|
|
| 31 |
浜辺 |
|
|
|
|
| 32 |
たより |
|
|
|
|
| 33 |
やりたいこと |
|
|
|
|
| 34 |
久坂葉子の誕生と死亡 |
|
|
|
|
| 35 |
色気 |
|
|
|
|
| 36 |
原稿の中に残っていた二枚の文章 |
|
|
|
|
| 37 |
私は、こんな女でござる。— |
|
|
|
|
| 38 |
起きるまで |
|
|
|
|
| 39 |
柳河の人 |
|
|
|
|
| 40 |
トンコ節 |
|
|
|
|
| 41 |
新春随想おのれは棚の上において |
|
|
|
|
| 42 |
隠居趣味 |
|
|
|
|
| 43 |
されこうべ |
|
|
|
|
| 44 |
されこうべの恋 |
|
|
|
|
| 45 |
健康と宗教 |
|
|
|
|
| 46 |
私の芸術 |
|
|
|
|
| 47 |
私のたった一人の友達へ |
|
|
|
|
| 48 |
無常 |
|
|
|
|
| 49 |
私はケラ |
|
|
|
|
| 50 |
幽霊 |
|
|
|
|
| 51 |
拝火の祭 |
|
|
|
|
| 52 |
贈物 |
|
|
|
|
| 53 |
盲女 |
|
|
|
|
| 54 |
アンケート |
|
|
|
|
| 55 |
二本のストロー |
|
|
|
|
| 56 |
春日狂乱 |
|
|
|
|
| 57 |
花と女 |
|
|
|
|
| 58 |
街の断章 |
|
|
|
|
| 59 |
かせぐ恋文 |
|
|
|
|
| 60 |
親父度し難し |
|
|
|
|
| 61 |
妻は殺さず |
|
|
|
|
| 62 |
懐疑派の縁談 |
|
|
|
|
| 63 |
新編ネコ騒動 |
|
|
|
|
| 64 |
こけし人形 |
|
|
|
|
| 65 |
アワビは内気 |
|
|
|
|
| 66 |
名刺のいたずら |
|
|
|
|
| 67 |
墓場への電話 |
|
|
|
|
| 68 |
すいせん |
|
|
|
|
| 69 |
ある男の告白 |
|
|
|
|
| 70 |
礼讃 |
|
|
|
|
| 71 |
ゆめのお城 |
|
|
|
|
| 72 |
島のおんな |
|
|
|
|
| 73 |
年賀状 |
|
|
|
|
| 74 |
クリスマスの出来事 |
|
|
|
|
| 75 |
真実売ります |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
<政治>のこれからとアーレント :…
佐藤 和夫/著
ちくま評論選 : 高校生のための現…
岩間 輝生/編,…
ホブレッカーおじさんのおしゃべり …
カール・ホブレッ…
<政治>の危機とアーレント : 『…
佐藤 和夫/著
哲学中辞典
尾関 周二/編,…
ちくま評論選 : 高校生のための現…
岩間 輝生/編,…
男が暴力をふるうのはなぜか : そ…
ジェームズ・ギリ…
ちくま評論選 : 高校生のための現…
岩間 輝生/編,…
マンガの国ニッポン : 日本の大衆…
ジャクリーヌ・ベ…
神戸残照久坂葉子
柏木 薫/編,志…
幾度目かの最期 : 久坂葉子作品集
久坂 葉子/[著…
日本海海戦ハンドブック : これだ…
佐藤 和夫/編著
政治とは何か
ハンナ・アーレン…
久坂葉子全集第3巻
久坂 葉子/[著…
久坂葉子全集第1巻
久坂 葉子/[著…
アーレントとマルクス
吉田 傑俊/編,…
カール・マルクスと西欧政治思想の伝…
ハンナ・アーレン…
定本黒島伝治全集第5巻
黒島 伝治/著,…
定本黒島伝治全集第4巻
黒島 伝治/著,…
定本黒島伝治全集第3巻
黒島 伝治/著,…
定本黒島伝治全集第2巻
黒島 伝治/著,…
定本黒島伝治全集第1巻
黒島 伝治/著,…
女たちの近代批判 : 家族・性・友…
佐藤 和夫/著
海と水軍の日本史下巻
佐藤 和夫/著
海と水軍の日本史上巻
佐藤 和夫/著
「近代」を問いなおす
佐藤 和夫/編集
考える営みの再生
佐藤 和夫/編集
精神の生活下
ハンナ・アーレン…
精神の生活上
ハンナ・アーレン…
日本中世水軍の研究 : 梶原氏とそ…
佐藤 和夫/著
性のユマニスム : エロスと結婚の…
佐藤 和夫/著
海を越えた俳句
佐藤 和夫/著
くらしのなかの民主主義
佐藤 和夫/著
マクロ経済学専科
佐藤 和夫/著
アメリカの社会と大学
佐藤 和夫/著
生命の倫理を問う
佐藤 和夫/[ほ…
『夢之華』鑑賞 : 晶子とその一生
佐藤 和夫/編
俳句からHaikuへ : 米英にお…
佐藤 和夫/著
日本水軍史
佐藤 和夫/著
市民社会の哲学と現代
佐藤 和夫/[ほ…
前へ
次へ
前のページへ