蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
新しい意識
|
著者名 |
野平 宗弘/著
|
著者名ヨミ |
ノヒラ ムネヒロ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2009.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般開架 | 92937/フテ 1/ | 2102254053 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001987589 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
新しい意識 |
書名ヨミ |
アタラシイ イシキ |
|
ベトナムの亡命思想家ファム・コン・ティエン |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
野平 宗弘/著
|
著者名ヨミ |
ノヒラ ムネヒロ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2009.6 |
本体価格 |
¥6700 |
ISBN |
978-4-00-022052-1 |
ISBN |
4-00-022052-1 |
数量 |
16,355,7p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
929.371
|
個人件名 |
Pham,Cong Thien |
注記 |
ファム・コン・ティエン略年譜:p343~348 |
内容紹介 |
ベトナム戦争の惨禍をくぐり、20世紀思想の閉塞を切り裂いた「ベトナムのランボー」ファム・コン・ティエン。詩人としての鋭い言語感覚をもって、ひたすら普遍的な場所への突破を目指した稀有な精神の記録。 |
著者紹介 |
1971年生まれ。東京外国語大学大学院地域文化研究科博士課程修了・学位取得。廈門大学外文学院日語系助理教授。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
序章 |
|
|
|
|
2 |
第一章 <性>と訳された存在 |
|
|
|
|
3 |
1 戦争と平和の表象批判 |
|
|
|
|
4 |
2 ハイデガーのSeinのベトナム語訳 |
|
|
|
|
5 |
3 <性>という出来事 |
|
|
|
|
6 |
第二章 深淵の沈黙と高峰の叫び |
|
|
|
|
7 |
1 『深淵の沈黙』の難解さの要因 |
|
|
|
|
8 |
2 <越>と<性>について |
|
|
|
|
9 |
3 「深淵の沈黙」について |
|
|
|
|
10 |
4 易化法と弁証法 |
|
|
|
|
11 |
5 空路の叫び |
|
|
|
|
12 |
第三章 Sein,Cái,Con |
|
|
|
|
13 |
1 ティエンにとってのヘンリー・ミラー |
|
|
|
|
14 |
2 ティエンの「命題」 |
|
|
|
|
15 |
3 カイとコンのベトナム思想 |
|
|
|
|
16 |
第四章 言葉の根源へ |
|
|
|
|
17 |
1 太陽への反逆 |
|
|
|
|
18 |
2 詩作と故郷(Ⅰ) |
|
|
|
|
19 |
3 詩作と故郷(Ⅱ) |
|
|
|
|
20 |
4 <詩>の透明な源 |
|
|
|
|
21 |
終章 心の叡智 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ