蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般開架 | 2891/コ 5/ | 2103031212 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000101130928 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
高台院 |
書名ヨミ |
コウダイイン |
叢書名 |
人物叢書 新装版
|
叢書番号 |
通巻323 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
福田 千鶴/著
|
著者名ヨミ |
フクダ チズル |
出版地 |
東京 |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2024.2 |
本体価格 |
¥2300 |
ISBN |
978-4-642-05316-7 |
ISBN |
4-642-05316-7 |
数量 |
16,289p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
289.1
|
個人件名 |
高台院 |
注記 |
略年譜:p269〜280 文献:p281〜289 |
内容紹介 |
日々戦場の夫を支えつつ、大名の妻としての自分磨きをした豊臣秀吉の第一位の妻、浅野寧。夫の死後は「高台院」を名乗り、豊臣家存続に尽力した。従来の「糟糠の妻」イメージの「北政所」像を見直し、その等身大の姿に迫る。 |
著者紹介 |
福岡県生まれ。九州大学基幹教育院教授。同大学博士(文学)。著書に「淀殿」「大奥を創った女たち」など。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ