蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
比較制度分析・入門
|
著者名 |
中林 真幸/編
|
著者名ヨミ |
ナカバヤシ マサキ |
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
2010.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 書庫別D | 33104/30/ | 0106244712 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002154797 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
比較制度分析・入門 |
書名ヨミ |
ヒカク セイド ブンセキ ニュウモン |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
中林 真幸/編
石黒 真吾/編
|
著者名ヨミ |
ナカバヤシ マサキ イシグロ シンゴ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
2010.12 |
本体価格 |
¥2800 |
ISBN |
978-4-641-16364-5 |
ISBN |
4-641-16364-5 |
数量 |
13,350p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
331.04
|
件名 |
経済学
ゲーム理論
契約
|
内容紹介 |
社会や経済のパフォーマンスを規定する制度は、時と場所に応じて工夫され、多様性を帯びる。それらのさまざまな経済制度を比較する道具を身につけ、現実の経済はどのように分析できるのかを示す、新しい入門テキスト。 |
著者紹介 |
1969年生まれ。東京大学社会科学研究所准教授。著書に「近代資本主義の組織」など。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
制度とは何か |
青木 昌彦/著 |
|
|
|
2 |
組織の経済学 |
伊藤 秀史/著 |
|
|
|
3 |
制度の歴史分析 |
岡崎 哲二/著 |
|
|
|
4 |
ゲーム理論の基礎 |
石黒 真吾/著 |
|
|
|
5 |
契約の経済理論 |
石黒 真吾/著 |
|
|
|
6 |
契約の経済理論 |
伊藤 秀史/著 |
|
|
|
7 |
垂直的な企業間関係 |
菊谷 達弥/著 |
|
|
|
8 |
産業集積の組織 |
中林 真幸/著 |
|
|
|
9 |
現代の内部労働市場 |
石田 潤一郎/著 |
|
|
|
10 |
多次元的な仕事と誘因の制御 |
中林 真幸/著 |
|
|
|
11 |
コーポレートファイナンス |
小佐野 広/著 |
内田 浩史/著 |
|
|
12 |
金融システムの歴史分析 |
岡崎 哲二/著 |
|
|
|
13 |
政府間の財政制度 |
赤井 伸郎/著 |
|
|
|
14 |
財政システムの歴史分析 |
岡崎 哲二/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ