検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

前方後円墳秩序の成立と展開 

著者名 澤田 秀実/著
著者名ヨミ サワダ ヒデミ
出版者 同成社
出版年月 2017.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A21032/247/2102817400一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100560173
書誌種別 図書
書名 前方後円墳秩序の成立と展開 
書名ヨミ ゼンポウ コウエンフン チツジョ ノ セイリツ ト テンカイ
言語区分 日本語
著者名 澤田 秀実/著
著者名ヨミ サワダ ヒデミ
出版地 東京
出版者 同成社
出版年月 2017.10
本体価格 ¥8000
ISBN 978-4-88621-769-1
ISBN 4-88621-769-1
数量 5,228p
大きさ 27cm
分類記号 210.32
件名 前方後円墳
注記 文献:p205〜218
内容紹介 前方後円墳の成立過程を、築造企画と竪穴式石槨の変遷、三角縁神獣鏡の製作動向から検討し、前方後円墳成立期の編年と暦年代を比定。前方後円墳の構造的理解を通じて、当時の政治秩序の実態を解明する。
著者紹介 1963年神奈川県生まれ。専修大学大学院文学研究科博士(歴史学)授与。くらしき作陽大学音楽学部准教授。
目次タイトル 第1章 前方後円墳の成立過程
第1節 前方後円墳成立の諸問題 第2節 竪穴式石槨の型式学的検討 第3節 箸墓古墳の成立過程 第4節 三角縁神獣鏡の製作動向 第5節 三角縁神獣鏡鏡群と竪穴式石槨、築造企画 第6節 前方後円墳の成立過程とその評価
第2章 桜井茶臼山古墳の築造企画
第1節 桜井茶臼山古墳の検討にあたって 第2節 墳丘形態の系列的理解 第3節 墳丘形態以外の要素による有機的関係
第3章 前方後円墳築造企画の配布とその実相
第1節 墳丘形態からみた権現山51号墳、50号墳 第2節 墳丘形態からみた杵ガ森古墳 第3節 墳丘形態からみた日上天王山古墳 第4節 小熊山古墳の被葬者像 第5節 会津大塚山古墳と堂ケ作山古墳の築造企画 第6節 墳丘形態からみた川東車塚古墳の編年的位置づけ 第7節 美作地方諸古墳の編年的位置づけ
第4章 美作地方における前方後円墳秩序の展開
第1節 美作地方における前方後円墳秩序 第2節 美作地方の前方後方墳
第5章 国家形成過程における前方後円墳秩序の役割
第1節 前方後円墳の成立、変遷過程とその暦年代観 第2節 定式化した前方後円墳の持つ秩序 第3節 前方後円墳築造の論理 第4節 国家形成期における前方後円墳秩序の役割
終章 前方後円墳秩序の実相



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
210.32 210.32
社会的相互作用 服装 身体像
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。