蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般開架 | 3161/192/ | 0106701122 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100789292 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
人権侵害にかかわる差別事例判例集 |
書名ヨミ |
ジンケン シンガイ ニ カカワル サベツ ジレイ ハンレイシュウ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
部落解放・人権研究所/編
|
著者名ヨミ |
ブラク カイホウ ジンケン ケンキュウジョ |
出版地 |
[大阪] |
出版者 |
部落解放・人権研究所
解放出版社(発売)
|
出版年月 |
2020.3 |
本体価格 |
¥5000 |
ISBN |
978-4-7592-1104-7 |
ISBN |
4-7592-1104-7 |
数量 |
295p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
316.1
|
件名 |
人権-判例
社会的差別
|
内容紹介 |
ハンセン病、HIV、LGBT、自死(遺族)、アイヌ、部落、外国人をめぐる判例の解説と分析を、各分野でながらく取り組んできた弁護士や専門家が行う。差別や人権侵害に対応する現行の法制度の課題について検討する。 |
目次タイトル |
ハンセン病にかかわる差別事件等の判例 |
|
一 ハンセン病関係訴訟 二 差別禁止法の必要性 |
|
HIVにかかわる差別事件等の判例 |
|
一 はじめに 二 エイズ・パニック報道に関する判決例 三 雇用関係における判決例 四 在学関係における判決例 五 医療関係職場における判決例 六 薬害エイズ関する裁判等 |
|
アイヌにかかわる差別事件等の判例 |
|
一 はじめに 二 裁判例 三 国会等での決議、差別的言動 四 裁判例詳細 五 司法的救済の限界とアイヌ民族が置かれている現状・課題 |
|
LGBTにかかわる差別事件等の判例 |
|
一 はじめに-整理のための視座 二 1990年代-「ゲイ・ブーム」以前とその後 三 2000年代-性同一性障害特例法前後と現在まで〜性自認をめぐる動き 四 2010年代半ば-社会的認知の広がりと相次ぐ提訴 五 まとめにかえて-錯綜する「差別」をめぐる動きの現状と今後 |
|
自死にかかわる差別事件等の判例 |
|
一 はじめに 二 本稿で取り上げる裁判例 三 判決の評価(心理的瑕疵に基づく瑕疵担保責任に係る判決について) 四 判決の評価(告知義務違反に基づく損害賠償請求等に係る判決について) 五 判決の評価(善管注意義務違反に基づく損害賠償請求等に係る判決について) 六 判決の評価(その他危険負担に係る判決について) 七 判決の評価(損害について) 八 おわりに |
|
部落にかかわる差別事件等の判例 |
|
一 はじめに 二 差別表現 三 同和行政に関する裁判事例 |
|
外国人にかかわる差別事件等の判例 |
|
一 ヘイトスピーチに関する裁判例 二 朝鮮学校の高校無償化法からの適用除外に関する裁判例 三 入居・入店拒否差別事件の主な裁判例 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
性のなかに文化を読む |
井上 章一/著 |
|
|
|
2 |
桂離宮にエロスを読む |
井上 章一/著 |
|
|
|
3 |
神仙の証 |
梅川 純代/著 |
|
|
|
4 |
韓国整形美人事情 |
申 昌浩/著 |
|
|
|
5 |
摩登上海にうかぶ女体の群れ |
劉 建輝/著 |
|
|
|
6 |
映画のなかの性 |
原田 信男/著 |
|
|
|
7 |
「ギャル男」のいる光景 |
平松 隆円/著 |
|
|
|
8 |
男から生まれた女 |
田中 貴子/著 |
|
|
|
9 |
ホステスたちは、何を売る? |
松田 さおり/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ