検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

民法概論 3

著者名 川井 健/著
著者名ヨミ カワイ タケシ
出版者 有斐閣
出版年月 2009.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A324/12/09-32102230580一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001960662
書誌種別 図書
書名 民法概論 3
巻次(漢字) 3
書名ヨミ ミンポウ ガイロン
各巻書名 債権総論
版表示 第2版補訂版
言語区分 日本語
著者名 川井 健/著
著者名ヨミ カワイ タケシ
出版地 東京
出版者 有斐閣
出版年月 2009.3
本体価格 ¥4000
ISBN 978-4-641-13542-0
ISBN 4-641-13542-0
数量 9,394p
大きさ 22cm
分類記号 324
件名 民法
各巻件名 債権法
内容紹介 学説・判例の対立の本質を探り、最新の動向を織り込んで丁寧に整理・分析した定評ある体系書。第3巻では、学説の整理・検討・分類に留意して債権総論について述べる。利息制限法などの改正に対応した第2版補訂版。
著者紹介 昭和2年生まれ。東京大学法学部卒業。一橋大学名誉教授。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第1章 総論
2 第1節 債権の意義
3 第2節 債権法
4 第3節 債権の性質
5 第4節 債権の役割
6 第2章 債権の目的
7 第1節 総説
8 第2節 給付の種類
9 第3節 特定物債権
10 第4節 種類債権
11 第5節 金銭債権
12 第6節 利息債権
13 第7節 選択債権
14 第3章 債権の効力
15 第1節 総説
16 第2節 自然債務
17 第3節 債務と責任
18 第4節 第三者による債権侵害
19 第4章 債権の強制履行
20 第1節 債権の強制履行の意義
21 第2節 直接強制
22 第3節 代替執行
23 第4節 間接強制
24 第5章 債務不履行
25 第1節 債務不履行の意義
26 第2節 本旨不履行としての履行遅滞
27 第3節 その他の本旨不履行
28 第4節 履行不能
29 第5節 履行補助者
30 第6節 債務不履行の効果
31 第6章 受領遅滞
32 第1節 受領遅滞の意義と要件
33 第2節 受領遅滞の効果と終了
34 第7章 債務者の責任財産の保全
35 第1節 債務者の責任財産の保全の必要
36 第2節 債権者代位権
37 第3節 詐害行為取消権
38 第8章 多数当事者の債権および債務
39 第1節 総説
40 第2節 分割債権関係
41 第3節 不可分債権関係
42 第4節 連帯債務
43 第5節 保証債務
44 第9章 債権関係の変動
45 第1節 債権関係の変動の意義
46 第2節 債権の譲渡
47 第3節 債務の引受け
48 第4節 契約上の地位の譲渡
49 第10章 債権の消滅
50 第1節 弁済
51 第2節 代物弁済
52 第3節 供託
53 第4節 相殺
54 第5節 更改
55 第6節 免除
56 第7節 混同

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
219.1
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。