蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
現代日本の国家と宗教
|
著者名 |
大原 康男/著
|
著者名ヨミ |
オオハラ ヤスオ |
出版者 |
展転社
|
出版年月 |
2008.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般書庫 | 3162/8/ | 0106060386 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001846141 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
現代日本の国家と宗教 |
書名ヨミ |
ゲンダイ ニホン ノ コッカ ト シュウキョウ |
|
戦後政教問題資料集成 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
大原 康男/著
|
著者名ヨミ |
オオハラ ヤスオ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
展転社
|
出版年月 |
2008.4 |
本体価格 |
¥4700 |
ISBN |
978-4-88656-315-6 |
ISBN |
4-88656-315-6 |
数量 |
253p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
316.2
|
件名 |
宗教と政治
宗教-日本
|
内容紹介 |
なぜ、政教問題がこのように多発するのであろうか。およそ政教事件と目される事象に関して可能な限りデータを収集・整理。その特徴を抽出してさまざまに類型化し、わが国の政教問題のありようを素描する。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
戦後政教問題の概観 |
|
|
|
|
2 |
一、連合国による占領と宗教政策 |
|
|
|
|
3 |
二、占領終了後の政教問題と「津地鎮祭訴訟」 |
|
|
|
|
4 |
三、「津地鎮祭訴訟」最高裁判決以後の動向 |
|
|
|
|
5 |
四、小泉首相靖国神社参拝訴訟の意義 |
|
|
|
|
6 |
五、問題視されない政教関係事象 |
|
|
|
|
7 |
<資料Ⅰ>戦後政教問題年表 |
|
|
|
|
8 |
<資料Ⅱ>政教問題に関する政府の通達・回答 |
|
|
|
|
9 |
<資料Ⅲ>政教問題に関する主要な国会答弁(抄) |
|
|
|
|
10 |
<資料Ⅳ>政教問題に関する主要な最高裁判決(抄) |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ