検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

異文化理解の倫理にむけて 

著者名 稲賀 繁美/編
著者名ヨミ イナガ シゲミ
出版者 名古屋大学出版会
出版年月 2000.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫3615/97/2101195252一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001255055
書誌種別 図書
書名 異文化理解の倫理にむけて 
書名ヨミ イブンカ リカイ ノ リンリ ニ ムケテ
言語区分 日本語
著者名 稲賀 繁美/編
著者名ヨミ イナガ シゲミ
出版地 名古屋
出版者 名古屋大学出版会
出版年月 2000.4
本体価格 ¥2900
ISBN 4-8158-0381-1
数量 345p
大きさ 21cm
分類記号 361.5
件名 文化   民族問題   国際理解
内容紹介 異なる価値観のせめぎ合う臨界に立ち会い、思考するとはどういうことか。文化摩擦の現場、具体的な事件、象徴的なケース、歴史的な出来事を個別に取り上げ、問題発見・探究へと誘う。
著者紹介 1957年生まれ。パリ第7大学博士課程修了。国際日本文化研究センター勤務。著書に「絵画の黄昏」「絵画の東方」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 ナウシカの慰め 稲賀 繁美/著
2 民族紛争のさなかで 栗本 英世/著
3 宙づりにされた人々 臼杵 陽/著
4 境界線上のマリアス 加藤 隆浩/著
5 他者の顔 大嶋 仁/著
6 パリ症候群 太田 博昭/著
7 文化越境のオフサイド 張 競/著
8 日本語・日本人・日本文化 エリス俊子/著
9 キリバスにかける夢 稲賀 繁美/著
10 「植民政策学」と開発援助 小熊 英二/著
11 キング牧師の夢はついえたのか? 川島 正樹/著
12 移民と国民のあいだ 内藤 正典/著
13 異文化をつなぐ知恵 小杉 泰/著
14 鳥のように獣のように 管 啓次郎/著
15 難民を救えるか? 宮地 尚子/著
16 「他文化理解」と「暴力」のあいだで 岡 真理/著
17 異文化理解の倫理にむけて 稲賀 繁美/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
361.5
文化 民族問題 国際理解
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。