検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

高崎直道著作集 第4巻

著者名 高崎 直道/著
著者名ヨミ タカサキ ジキドウ
出版者 春秋社
出版年月 2009.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫1808/1/40106155597一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002002440
書誌種別 図書
書名 高崎直道著作集 第4巻
巻次(漢字) 第4巻
書名ヨミ タカサキ ジキドウ チョサクシュウ
各巻書名 如来蔵思想の形成
言語区分 日本語
著者名 高崎 直道/著
著者名ヨミ タカサキ ジキドウ
出版地 東京
出版者 春秋社
出版年月 2009.8
本体価格 ¥9500
ISBN 978-4-393-11284-7
ISBN 4-393-11284-7
数量 8,439p
大きさ 22cm
分類記号 180.8
件名 仏教
各巻件名 仏教-教義
注記 布装
注記 如来蔵思想に関する著書論文目録:p6~8
内容紹介 如来蔵・仏性思想の形成と展開という視点から仏教思想史の核心に迫る、碩学の集大成。第4巻は、如来蔵系経典の三部経、如来蔵と仏性・種姓・アーラヤ識に関する論考を集成。
著者紹介 1926年東京都生まれ。東京大学にて学位(文学博士)取得。学位論文で恩賜賞、日本学士院賞を受賞。東京大学名誉教授。鶴見大学名誉教授(元学長)。著書に「唯識入門」「唯識思想」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 如来蔵思想の定義
2 如来蔵経
3 不増不減経
4 勝鬘経
5 涅槃経
6 央掘魔羅経
7 大法鼓経
8 大薩遮尼乾子所説経
9 大雲経
10 大乗十法経
11 概観
12 金光明経・分別三身品
13 『勝鬘経』と唯識思想

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
289.1
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。