蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ドイツ工作機械工業の20世紀
|
著者名 |
幸田 亮一/著
|
著者名ヨミ |
コウダ リョウイチ |
出版者 |
多賀出版
|
出版年月 |
2011.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般書庫 | 532/21/ | 1102254230 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002176169 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ドイツ工作機械工業の20世紀 |
書名ヨミ |
ドイツ コウサク キカイ コウギョウ ノ ニジッセイキ |
|
メイド・イン・ジャーマニーを支えて |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
幸田 亮一/著
|
著者名ヨミ |
コウダ リョウイチ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
多賀出版
|
出版年月 |
2011.3 |
本体価格 |
¥4000 |
ISBN |
978-4-8115-7641-1 |
ISBN |
4-8115-7641-1 |
数量 |
12,226p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
532
|
件名 |
工作機械
ドイツ-工業
|
注記 |
文献:p200~215 |
内容紹介 |
20世紀の世界工作機械工業の変化を、長期にわたり世界のなかでトップの地位を保持し続けているドイツに的を絞って詳しく検討する。巻末にドイツ工作機械工業会会員企業の概観、シュレージンガー記念コロッキウムメモを収録。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
第1章 危機と再編の1920年代 |
|
|
|
|
2 |
1 はじめに |
|
|
|
|
3 |
2 ドイツ工作機械工業の位置 |
|
|
|
|
4 |
3 敗戦とインフレ |
|
|
|
|
5 |
4 通貨安定と整理恐慌 |
|
|
|
|
6 |
5 小括 |
|
|
|
|
7 |
第2章 ドイツ合理化運動と工作機械工業 |
|
|
|
|
8 |
1 はじめに |
|
|
|
|
9 |
2 ドイツ合理化運動と機械工業 |
|
|
|
|
10 |
3 工作機械の技術進歩 |
|
|
|
|
11 |
4 工作機械製造技術の改良 |
|
|
|
|
12 |
5 小括 |
|
|
|
|
13 |
第3章 VDF旋盤の誕生 |
|
|
|
|
14 |
1 はじめに |
|
|
|
|
15 |
2 経験交換運動(Erfa)の開始 |
|
|
|
|
16 |
3 VDF旋盤の誕生 |
|
|
|
|
17 |
4 VDF旋盤の技術的特徴 |
|
|
|
|
18 |
5 市場拡大と日本への影響 |
|
|
|
|
19 |
6 小括 |
|
|
|
|
20 |
第4章 1930年代のドイツ工作機械工業 |
|
|
|
|
21 |
1 はじめに |
|
|
|
|
22 |
2 ナチスの工業政策と工作機械工業 |
|
|
|
|
23 |
3 輸出入と生産の動向 |
|
|
|
|
24 |
4 小括 |
|
|
|
|
25 |
第5章 戦間期ドイツ工作機械工業の地域構造 |
|
|
|
|
26 |
1 はじめに |
|
|
|
|
27 |
2 主要生産地の変動 |
|
|
|
|
28 |
3 主要生産地と主要メーカーの動向 |
|
|
|
|
29 |
4 小括 |
|
|
|
|
30 |
第6章 第二次大戦中のドイツ工作機械工業 |
|
|
|
|
31 |
1 はじめに |
|
|
|
|
32 |
2 兵器生産と工作機械工業 |
|
|
|
|
33 |
3 空爆による損害 |
|
|
|
|
34 |
4 小括 |
|
|
|
|
35 |
第7章 第二次大戦後ドイツ工作機械工業の復興過程 |
|
|
|
|
36 |
1 はじめに |
|
|
|
|
37 |
2 敗戦から第一次工業計画の策定へ |
|
|
|
|
38 |
3 改訂工業計画とマーシャルプラン |
|
|
|
|
39 |
4 メーカーならびに業界団体の動向 |
|
|
|
|
40 |
5 小括 |
|
|
|
|
41 |
第8章 高成長期の西ドイツ工作機械工業(1950~1973) |
|
|
|
|
42 |
1 はじめに |
|
|
|
|
43 |
2 生産の復興・増大 |
|
|
|
|
44 |
3 地域とメーカー |
|
|
|
|
45 |
4 小括 |
|
|
|
|
46 |
第9章 西ドイツのNC工作機械開発 |
|
|
|
|
47 |
1 はじめに |
|
|
|
|
48 |
2 在来技術の発展 |
|
|
|
|
49 |
3 NC技術への対応 |
|
|
|
|
50 |
4 NC工作機械の生産 |
|
|
|
|
51 |
5 小括 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ヤンネ・ラーション アンデシュ・ベリストローム アン・マリー・ステンハンマル 河東田 博 ハンソン友子 杉田…
精神障害者福祉 社会福祉-スウェーデン
前のページへ