検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

21世紀のこどもたち 

著者名 矢作 恒雄/[ほか]編著
著者名ヨミ ヤハギ ツネオ
出版者 慶応義塾大学出版会
出版年月 2001.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫3704/158/2101283300一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001261864
書誌種別 図書
書名 21世紀のこどもたち 
書名ヨミ ニジュウイッセイキ ノ コドモタチ
初等・中等教育のモデルを求めて
叢書名 Keio UP選書
言語区分 日本語
著者名 矢作 恒雄/[ほか]編著
著者名ヨミ ヤハギ ツネオ
出版地 東京
出版者 慶応義塾大学出版会
出版年月 2001.1
本体価格 ¥2200
ISBN 4-7664-0836-5
数量 284p
大きさ 19cm
分類記号 370.4
件名 教育
内容紹介 人類史上もっとも不確実で不透明な社会を生き抜いていく「知恵」を、全人的に授ける「新しい学校教育」とはどのような教育なのか。米英独韓日の比較を交えて、総力を挙げて問う21世紀の教育モデル。
著者紹介 1942年生まれ。慶応義塾常任理事、大学院経営管理研究科教授。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 21世紀のこどもたち 金子 郁容/編
2 人材育成プロセスとしての学校教育 石川 俊一郎/編 大島 誠一/編
3 真の情報教育とは何か 山崎 祥雄/編
4 「心の教育」と慶応義塾 久松 宏二/編 森岡 崇/編
5 グローバリゼーションと教育 遠藤 一正/編
6 慶応義塾の一貫教育 鈴木 淑博/編

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
370.4
教育
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。