蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 5727/5/ | 2101554912 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001315635 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
光触媒が日本を救う日 |
書名ヨミ |
ヒカリ ショクバイ ガ ニホン オ スクウ ヒ |
|
独創からの反撃 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
岸 宣仁/著
|
著者名ヨミ |
キシ ノブヒト |
出版地 |
東京 |
出版者 |
プレジデント社
|
出版年月 |
2003.2 |
本体価格 |
¥1500 |
ISBN |
4-8334-1769-3 |
数量 |
256p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
572.7
|
件名 |
光触媒
|
注記 |
表紙の書名:In search of photocatalysis |
内容紹介 |
汚れない・曇らないガラス、工場廃水や残留農薬の処理、都市部の高熱化・ヒートアイランド現象を緩和…「光触媒」の応用技術は無限に広がる。独創ニッポンの切り札「光触媒」一兆円産業の最前線とその全貌を活写する。 |
著者紹介 |
1949年埼玉県生まれ。東京外国語大学卒業。読売新聞社を経て、経済ジャーナリストとして活躍。著書に「特許封鎖」「経済白書物語」「賢人たちの誤算」など。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
宗教-朝鮮 ナショナリズム 農村-朝鮮 朝鮮-歴史-日韓併合時代(1910〜1945)
前のページへ