検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ホログラフィ入門 

著者名 久保田 敏弘/著
著者名ヨミ クボタ トシヒロ
出版者 朝倉書店
出版年月 1995.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般書庫5499/97/1101438484一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001031086
書誌種別 図書
書名 ホログラフィ入門 
書名ヨミ ホログラフィ ニュウモン
原理と実際
言語区分 日本語
著者名 久保田 敏弘/著
著者名ヨミ クボタ トシヒロ
出版地 東京
出版者 朝倉書店
出版年月 1995.11
本体価格 ¥3700
ISBN 4-254-20086-2
数量 212p
大きさ 22cm
分類記号 549.95
件名 ホログラフィ
内容紹介 特殊眼鏡などの助けなしに平面に3次元を再現できるホログラフィは、産業界各方面で不可欠の技術となっている。本書はその作製の実際にまで言及した、工学系のみならず、芸術・造形の分野の人々の良き入門書。
著者紹介 1943年長野県生まれ。東京理科大学大学院理学研究科修士課程修了。現在、京都工芸繊維大学工芸学部教授。工学博士。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 言語論的転回再考 富田 恭彦/著
2 言語は誰が作ったのか 斉藤 渉/著
3 形象の時間性 四日谷 敬子/著
4 芸術作品と琴と弓 持田 睦/著
5 言葉の奇妙な責務 内藤 道雄/著
6 「転移」としての言語 須藤 訓任/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

四日谷 敬子 内藤 道雄
1997
389.04
文化人類学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。