蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
知的障害者のオープン・カレッジ・テキストブック
|
著者名 |
安藤 忠/編著
|
著者名ヨミ |
アンドウ タダシ |
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2001.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 36928/45/ | 2101374290 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001267064 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
知的障害者のオープン・カレッジ・テキストブック |
書名ヨミ |
チテキ ショウガイシャ ノ オープン カレッジ テキスト ブック |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
安藤 忠/編著
建部 久美子/編著
安原 佳子/編著
|
著者名ヨミ |
アンドウ タダシ タテベ クミコ ヤスハラ ヨシコ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2001.8 |
本体価格 |
¥2000 |
ISBN |
4-7503-1455-2 |
数量 |
237p |
大きさ |
30cm |
分類記号 |
369.28
|
件名 |
知的障害者福祉
|
内容紹介 |
大阪府立大学安藤研究室の知的障害者のためのオープン・カレッジでは、様々な講座が開かれている。少しでも学生の人にこれらの講義がわかるよう工夫して作ったテキスト。楽しく学習し、新しい世界に入っていきましょう。 |
著者紹介 |
大阪府立大学所属。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
障害者福祉論 |
安藤 忠/著 |
|
|
|
2 |
法学入門 |
赤井 朱美/著 |
|
|
|
3 |
経済学入門 |
岩永 力男/著 |
|
|
|
4 |
コミュニケーション論 |
大貝 茂/著 |
|
|
|
5 |
障害年金 |
岡崎 昭/著 |
|
|
|
6 |
漢字 |
清田 修/著 |
|
|
|
7 |
健康科学 |
建部 久美子/著 |
|
|
|
8 |
健康科学 |
谷垣 静子/著 |
|
|
|
9 |
指文字の話 |
松下 淑/著 |
|
|
|
10 |
グループワーク |
松田 博幸/著 |
|
|
|
11 |
心理学 |
安原 佳子/著 |
|
|
|
12 |
生物学 |
三宅 隆三/著 |
|
|
|
13 |
国際理解 |
山本 典子/著 |
|
|
|
14 |
数学 |
高橋 学/著 |
|
|
|
15 |
中国語の基礎と実用会話 |
袁 明/著 |
|
|
|
16 |
レクリエーション論 |
石田 易司/著 |
|
|
|
17 |
サッカー |
野口 和人/著 |
|
|
|
18 |
余暇生活論 |
服部 伸一/著 |
|
|
|
19 |
危機管理 |
面松 大介/著 |
|
|
|
20 |
パソコン講座 |
西野 譲/著 |
|
|
|
21 |
写真 |
甲斐 健司/著 |
|
|
|
22 |
芸術・版画実習 |
三枝 孝司/著 |
|
|
|
23 |
タイルアート |
山村 功/著 |
|
|
|
24 |
ジャズダンス |
太田 美津子/著 |
|
|
|
25 |
NPO |
松浦 典子/著 |
|
|
|
26 |
僕にもできる調理実習 |
菊地 久子/著 |
|
|
|
27 |
スポーツ・剣道 |
高橋 将也/著 |
|
|
|
28 |
本人活動 |
米津 歩/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ