蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
鶴見俊輔コレクション 1
|
著者名 |
鶴見 俊輔/著
|
著者名ヨミ |
ツルミ シュンスケ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2012.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 書庫別D | 0816/54/1 | 0106356586 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002339133 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
鶴見俊輔コレクション 1 |
巻次(漢字) |
1 |
書名ヨミ |
ツルミ シュンスケ コレクション |
叢書名 |
河出文庫
|
叢書番号 |
つ6-1 |
各巻書名 |
思想をつむぐ人たち |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
鶴見 俊輔/著
黒川 創/編
|
著者名ヨミ |
ツルミ シュンスケ クロカワ ソウ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2012.9 |
本体価格 |
¥1300 |
ISBN |
978-4-309-41174-3 |
ISBN |
4-309-41174-3 |
数量 |
485p |
大きさ |
15cm |
分類記号 |
081.6
|
各巻件名 |
伝記 |
内容紹介 |
みずみずしい小伝のなかから、人物を通じて鶴見俊輔の哲学の根本に触れる作品を精選したコレクション。1は、オーウェル、花田清輝、ミヤコ蝶々、武谷三男らの思想と肖像を描いた小伝を収録する。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
イシが伝えてくれたこと |
|
|
|
|
2 |
イシャウッド |
|
|
|
|
3 |
鯨の腹のなかのオーウェル |
|
|
|
|
4 |
金子ふみ子 |
|
|
|
|
5 |
ラナルドの漂流 |
|
|
|
|
6 |
ハヴェロック・エリス |
|
|
|
|
7 |
モラエス |
|
|
|
|
8 |
亡命について |
|
|
|
|
9 |
戦後の新たな思想家たち |
|
|
|
|
10 |
戸坂潤 |
|
|
|
|
11 |
花田清輝の戦後 |
|
|
|
|
12 |
加藤芳郎 |
|
|
|
|
13 |
動揺するガンジー |
|
|
|
|
14 |
新島襄 |
|
|
|
|
15 |
難破と周航 |
|
|
|
|
16 |
伝記について |
|
|
|
|
17 |
白夜のラップランド |
|
|
|
|
18 |
伸六と父 |
|
|
|
|
19 |
義円の母 |
|
|
|
|
20 |
親子相撲 |
|
|
|
|
21 |
仁木靖武『戦塵』を読んで |
|
|
|
|
22 |
さまざまな対 |
|
|
|
|
23 |
家の内と外 |
|
|
|
|
24 |
ヤングさんのこと |
|
|
|
|
25 |
大臣の民主主義と由比忠之進 |
|
|
|
|
26 |
山鹿泰治のこと |
|
|
|
|
27 |
武谷三男 |
|
|
|
|
28 |
秋山清 |
|
|
|
|
29 |
加太こうじ |
|
|
|
|
30 |
葦津珍彦 |
|
|
|
|
31 |
柴田道子 |
|
|
|
|
32 |
本多秋五 |
|
|
|
|
33 |
ゲーリー・スナイダー |
|
|
|
|
34 |
能登恵美子さん |
|
|
|
|
35 |
四十年たって耳にとどく |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
内にある声と遠い声 : 鶴見俊輔ハ…
鶴見 俊輔/著,…
ドグラ・マグラの世界. 夢野久作 …
鶴見 俊輔/[著…
「日本語」の文学が生まれた場所 :…
黒川 創/著
暗い林を抜けて
黒川 創/著
鶴見俊輔伝
黒川 創/著
鶴見俊輔全漫画論2
鶴見 俊輔/著,…
鶴見俊輔全漫画論1
鶴見 俊輔/著,…
敗北力 : Later Works
鶴見 俊輔/著
「思想の科学」私史
鶴見 俊輔/著
まなざし
鶴見 俊輔/著
フランクリン自伝 : 古典翻訳
ベンジャミン・フ…
鷗外と漱石のあいだで : 日本語の…
黒川 創/著
昭和を語る : 鶴見俊輔座談
鶴見 俊輔/著
わたしが外人だったころ
鶴見 俊輔/文,…
京都
黒川 創/著
鶴見俊輔集5
鶴見 俊輔/著
鶴見俊輔集4
鶴見 俊輔/著
鶴見俊輔集3
鶴見 俊輔/著
鶴見俊輔集12
鶴見 俊輔/著
鶴見俊輔集11
鶴見 俊輔/著
鶴見俊輔集10
鶴見 俊輔/著
鶴見俊輔集8
鶴見 俊輔/著
鶴見俊輔集1
鶴見 俊輔/著
鶴見俊輔コレクション4
鶴見 俊輔/著,…
国境
黒川 創/著
流れに抗して
鶴見 俊輔/著
鶴見俊輔コレクション3
鶴見 俊輔/著,…
日高六郎・95歳のポルトレ : 対…
日高 六郎/[述…
福島の美術館で何が起こっていたのか…
黒川 創/編
鶴見俊輔コレクション2
鶴見 俊輔/著,…
いつか、この世界で起こっていたこと
黒川 創/著
日本人は状況から何をまなぶか
鶴見 俊輔/著
オリジンから考える
鶴見 俊輔/著,…
鶴見俊輔語録2
鶴見 俊輔/著,…
鶴見俊輔語録1
鶴見 俊輔/著,…
象の消えた動物園 : 同時代批評
鶴見 俊輔/著
日本人は何を捨ててきたのか : 思…
鶴見 俊輔/著,…
きれいな風貌 : 西村伊作伝
黒川 創/著
井上ひさしの言葉を継ぐために
井上 ひさし/著…
読む人・書く人・編集する人 : 『…
記念シンポジウム…
前へ
次へ
前のページへ