蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般開架 | 53792/11/ | 1102515470 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100652478 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ダットサン車の開発史 |
書名ヨミ |
ダットサンシャ ノ カイハツシ |
|
日産自動車のエンジニアが語る1939-1969 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
原 禎一/著
|
著者名ヨミ |
ハラ テイイチ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
グランプリ出版
|
出版年月 |
2018.10 |
本体価格 |
¥1800 |
ISBN |
978-4-87687-359-3 |
ISBN |
4-87687-359-3 |
数量 |
14,137p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
537.92
|
件名 |
自動車
|
注記 |
「ダットサン開発の思い出」(私家版 平成21年刊)の改題増補 |
注記 |
ダットサン関係年表:p130〜135 |
内容紹介 |
昭和の技術者たちがいかにしてダットサンをつくりあげ、日産を世界的ブランドに押し上げていったのか。昭和14年に日産自動車(株)に入社し、開発作業に携わった著者が、当時のメモをもとにダットサン車の開発を振り返る。 |
著者紹介 |
大正5〜平成26年。下関市生まれ。東京帝国大学工学部機械工学科卒業。日産自動車(株)専務取締役等を歴任。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ