蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
古筆に親しむ
|
著者名 |
杉岡 華邨/著
|
著者名ヨミ |
スギオカ カソン |
出版者 |
淡交社
|
出版年月 |
1996.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 7285/2/ | 2100077586 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001321927 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
古筆に親しむ |
書名ヨミ |
コヒツ ニ シタシム |
|
かなの成立と鑑賞 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
杉岡 華邨/著
|
著者名ヨミ |
スギオカ カソン |
出版地 |
京都 |
出版者 |
淡交社
|
出版年月 |
1996.5 |
本体価格 |
¥1942 |
ISBN |
4-473-01468-1 |
数量 |
223p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
728.5
|
件名 |
書道
かな
|
内容紹介 |
かな文字の発生から完成までの歩みを、日本史の流れの中に跡づけるとともに、日本美の粋である代表的な古筆の名品を書家の目を通して解剖する。かな書道の大家がつづる「かな」の歴史と鑑賞の書。 |
著者紹介 |
1913年奈良県生まれ。現在、大阪教育大学名誉教授。日本芸術院会員、日展顧問。著書に「かな書き入門」「寸松庵色紙」「書写書道教育原理」など。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ