検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

講座警察法 第2巻

著者名 関根 謙一/編集委員
著者名ヨミ セキネ ケンイチ
出版者 立花書房
出版年月 2014.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架31772/2/21102379234一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100162067
書誌種別 図書
書名 講座警察法 第2巻
巻次(漢字) 第2巻
書名ヨミ コウザ ケイサツホウ
言語区分 日本語
著者名 関根 謙一/編集委員   北村 滋/編集委員   倉田 潤/編集委員   辻 義之/編集委員   荻野 徹/編集委員   島根 悟/編集委員   高木 勇人/編集委員
著者名ヨミ セキネ ケンイチ キタムラ シゲル クラタ ジュン ツジ ヨシユキ オギノ トオル シマネ サトル タカギ ハヤト
出版地 東京
出版者 立花書房
出版年月 2014.3
本体価格 ¥12000
ISBN 978-4-8037-0026-8
ISBN 4-8037-0026-8
数量 10,624p
大きさ 22cm
分類記号 317.72
件名 警察法
内容紹介 警察の実務家が、警察所管の法令や実務上の制度・仕組みを行政法的な観点から観察・分析した論考集。第2巻は、現在の警察活動の中心である犯罪対策を念頭に、マクロの犯罪抑止対策などについて論じる。
著者紹介 警察大学校名誉教授。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 民間事業者との協働による犯罪・事故防止 杉本 伸正/著
2 犯罪予防のための流通秩序維持と営業法制 友井 昌宏/著
3 官民挙げての総合的な犯罪対策 富田 邦敬/著
4 犯罪予防のための対物規制 坂口 拓也/著
5 防犯ボランティア活動について 菊澤 信夫/著
6 生活安全産業との連携 嶋田 和也/著
7 質屋営業法 加藤 伸宏/著
8 警察官の職務に協力援助した者の災害給付に関する法律 羽石 千代/著
9 探偵業適正化法 加藤 伸宏/著
10 ストーカー事案等男女間のトラブルに起因する被害の未然防止 青山 彩子/著
11 児童虐待への対応・防止における警察の役割について 佐野 裕子/著
12 警察による犯罪被害者支援 高木 勇人/著
13 犯罪被害給付制度 杉本 孝/著
14 オウム犯罪被害者救済法 杉本 孝/著
15 少年警察の全体像と非行防止に係る法制度 丸山 直紀/著
16 児童ポルノ対策 滝澤 依子/著
17 不良行為少年の補導について 佐野 裕子/著
18 風営適正化法の基本的性格 辻 義之/著
19 風俗行政における国と地方の役割分担 山田 好孝/著
20 ぱちんこ営業の適正化のための法システム 小堀 龍一郎/著
21 銃砲刀剣類の規制について 高井 良浩/著
22 銃砲刀剣類所持等取締法における産業用銃砲の種類と規制の概要について 岩元 正一/著
23 原子炉等規制法、RI法その他の危険物規制の概要 石飛 誠/著
24 薬物規制の概要 鈴木 達也/著
25 サイバー警察 坂 明/著
26 インターネットにおける公共の秩序維持 岸田 憲夫/著
27 「出会い系サイト規制法」に係る法的論点等に関する若干の考察 福田 正信/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
383.81
料理-肉 飲食店
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。