蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
流体感覚
|
著者名 |
吉福 伸逸/著
|
著者名ヨミ |
ヨシフク シンイチ |
出版者 |
雲母書房
|
出版年月 |
1999.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 104/109/ | 2101023150 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001334459 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
流体感覚 |
書名ヨミ |
リュウタイ カンカク |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
吉福 伸逸/著
松岡 正剛/対談
見田 宗介/対談
中沢 新一/対談
|
著者名ヨミ |
ヨシフク シンイチ マツオカ セイゴウ ミタ ムネスケ ナカザワ シンイチ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
雲母書房
|
出版年月 |
1999.4 |
本体価格 |
¥2000 |
ISBN |
4-87672-069-X |
数量 |
309p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
104
|
内容紹介 |
翻訳家・サーファー・セラピストとして多彩な活動を続ける著者が、「トランスパーソナルをめぐって」「日本人の霊性」などについて繊細で野性的な6つの対話を繰り広げる。 |
著者紹介 |
1943年倉敷市生まれ。早稲田大学文学部西洋史学科中退後渡米。ジャズのベーシストに。その後サンスクリット語・東洋思想を学び、帰国後翻訳家・セラピスト・C+F研究所主幹として活動。著書多数。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
アルタード・ステイツと自己編集 |
松岡 正剛/対談 |
|
|
|
2 |
情報と身体 |
松岡 正剛/対談 |
|
|
|
3 |
自己について |
見田 宗介/対談 |
|
|
|
4 |
愛とエゴイズム |
見田 宗介/対談 |
|
|
|
5 |
トランスパーソナルをめぐって |
中沢 新一/対談 |
|
|
|
6 |
日本人の霊性 |
中沢 新一/対談 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
吉福 伸逸 松岡 正剛 見田 宗介 中沢 新一
昭和問答
田中 優子/著,…
構造の奥 : レヴィ=ストロース論
中沢 新一/著
精神の考古学
中沢 新一/著
知の編集工学
松岡 正剛/著
カイエ・ソバージュ : 人類最古の…
中沢 新一/著
岡潔の教育論
岡 潔/著,森本…
ジオサイコロジー : 聖地の層構造…
中沢 新一/著,…
白川静 : 漢字の世界観
松岡 正剛/著
日本的文芸術
松岡 正剛/[著…
外は、良寛。
松岡 正剛/[著…
情報の歴史21 : 象形文字から仮…
松岡 正剛/監修…
うたかたの国 : 日本は歌でできて…
松岡 正剛/著
江戸問答
田中 優子/著,…
ゲーム学の新時代 : 遊戯の原理 …
中沢 新一/編著…
アースダイバー
中沢 新一/著
現代社会はどこに向かうか : 高原…
見田 宗介/著
思想家河合隼雄
中沢 新一/編,…
日本問答
田中 優子/著,…
はじまりのレーニン
中沢 新一/著
知の橋懸り : 能と教育をめぐって
土屋 惠一郎/著…
火あぶりにされたサンタクロース
クロード・レヴィ…
熊楠の星の時間
中沢 新一/著
日本人の魂の古層
金山 秋男/編著…
森の思想
南方 熊楠/著,…
動と不動のコスモロジー
南方 熊楠/著,…
浄のセクソロジー
南方 熊楠/著,…
南方民俗学
南方 熊楠/著,…
南方マンダラ
南方 熊楠/著,…
日本文学の大地
中沢 新一/著
にほんとニッポン : 読みとばし日…
松岡 正剛/著
惑星の風景 : 中沢新一対談集
中沢 新一/著
インヴェンション
高山 宏/著,中…
シャーマニズム
シャルル・ステパ…
能を読む4
梅原 猛/監修,…
鯰絵 : 民俗的想像力の世界
C.アウエハント…
能を読む3
梅原 猛/監修,…
能を読む2
梅原 猛/監修,…
能を読む1
梅原 猛/監修,…
現代社会学事典
大澤 真幸/編集…
松丸本舗主義 : 奇蹟の本屋、3年…
松岡 正剛/著
前へ
次へ
前のページへ