蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
統計・資料で見る日本地図の本 4
|
著者名 |
こどもくらぶ/編
|
著者名ヨミ |
コドモ クラブ |
出版者 |
岩崎書店
|
出版年月 |
2008.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 児童開架 | J291/トウ/4 | 0600370320 | 児童 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001842608 |
書誌種別 |
図書(児童) |
書名 |
統計・資料で見る日本地図の本 4 |
巻次(漢字) |
4 |
書名ヨミ |
トウケイ シリョウ デ ミル ニホン チズ ノ ホン |
各巻書名 |
南関東 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
こどもくらぶ/編
|
著者名ヨミ |
コドモ クラブ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
岩崎書店
|
出版年月 |
2008.4 |
本体価格 |
¥3200 |
ISBN |
978-4-265-02794-1 |
ISBN |
4-265-02794-1 |
数量 |
51p |
大きさ |
29cm |
分類記号 |
291.08
|
件名 |
日本-地理
|
各巻件名 |
関東地方-地理 |
学習件名 |
日本地理 日本地図 統計 関東地方 地形 気候 鉄道 地下鉄 文化 東京都 埼玉県 産業 道路 千葉県 神奈川県 江戸城 鎌倉市(神奈川県) 体験学習 博物館 |
内容紹介 |
地図をもちいながら47の各都道府県について、文化財、伝統的工芸品、郷土料理などの「文化」と、農林水産業と工業の「産業」を紹介。4では、南関東について解説。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
はじめに |
|
|
|
|
2 |
南関東 地形と気候 |
|
|
|
|
3 |
南関東 鉄道路線 |
|
|
|
|
4 |
南関東 東京近郊の鉄道路線 |
|
|
|
|
5 |
南関東 東京・横浜の地下鉄路線図 |
|
|
|
|
6 |
南関東 東京都・埼玉県の行政区分 |
|
|
|
|
7 |
文化 東京都の文化 |
|
|
|
|
8 |
文化 埼玉県の文化 |
|
|
|
|
9 |
産業 東京都の産業 |
|
|
|
|
10 |
産業 埼玉県の産業 |
|
|
|
|
11 |
南関東 道路網 |
|
|
|
|
12 |
南関東 千葉県・神奈川県の行政区分 |
|
|
|
|
13 |
文化 千葉県の文化 |
|
|
|
|
14 |
文化 神奈川県の文化 |
|
|
|
|
15 |
産業 千葉県の産業 |
|
|
|
|
16 |
産業 神奈川県の産業 |
|
|
|
|
17 |
トピックス 江戸城と江戸のまち |
|
|
|
|
18 |
トピックス 霞ケ関周辺の官庁街探検 |
|
|
|
|
19 |
トピックス 古都鎌倉のむかしといま |
|
|
|
|
20 |
トピックス ベイエリアのうつりかわり |
|
|
|
|
21 |
もっと知ろう 東京都で体験できるプログラム |
|
|
|
|
22 |
もっと知ろう 埼玉県で体験できるプログラム |
|
|
|
|
23 |
もっと知ろう 千葉県で体験できるプログラム |
|
|
|
|
24 |
もっと知ろう 神奈川県で体験できるプログラム |
|
|
|
|
25 |
博物館・資料館 南関東の博物館・資料館 |
|
|
|
|
26 |
さくいん |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ