検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新土質実験法 

著者名 高専土質実験教育研究会/編
著者名ヨミ コウセン ドシツ ジッケン キョウイク ケンキュウカイ
出版者 鹿島出版会
出版年月 2007.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架51137/1/1102052510一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001730595
書誌種別 図書
書名 新土質実験法 
書名ヨミ シン ドシツ ジッケンホウ
言語区分 日本語
著者名 高専土質実験教育研究会/編
著者名ヨミ コウセン ドシツ ジッケン キョウイク ケンキュウカイ
出版地 東京
出版者 鹿島出版会
出版年月 2007.4
本体価格 ¥2800
ISBN 978-4-306-02384-0
ISBN 4-306-02384-0
数量 8,189p
大きさ 26cm
分類記号 511.37
件名 土質調査
内容紹介 複雑で理解しにくい土を扱い膨大な内容を有する土質試験法を、初心者を対象にできるだけ分かりやすく解説する。旧版「土質実験法」を、その後のJISの改訂や最新の調査・試験方法を吟味検討して再編集。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第1章 土質試験の基本
2 1.1 土質試験の重要性とその心構え
3 1.2 土質試験の種類
4 1.3 土質試験用機器
5 第2章 物理試験
6 2.1 試料調整(試料の準備)(JIS A 1201[-2000])
7 2.2 土の含水比試験(JIS A 1203[-1999])
8 2.3 土粒子の密度試験(JIS A 1202[-1999])
9 2.4 土の粒度試験(JIS A 1204[-2000])
10 2.5 土の液性限界試験(JIS A 1205[-1999])
11 2.6 土の塑性限界試験(JIS A 1205[-1999])
12 2.7 土の収縮定数試験(JIS A 1209[-2000])
13 2.8 砂の最小密度・最大密度試験(JIS A 1224[-2000])
14 2.9 土の湿潤密度試験(JIS A 1225[-2000])
15 2.10 土の保水性試験(JGS 0151[-2000])
16 2.11 地盤材料の工学的分類方法(JGS 0051[-2000])
17 第3章 化学試験
18 3.1 土縣濁液のpH試験(JGS 0211[-2000])
19 3.2 土縣濁液の電気伝導率試験(JGS 0212[-2000])
20 3.3 土の強熱減量試験(JIS A 1226[-2000])
21 第4章 力学的試験
22 4.1 突固めによる土の締固め試験(JIS A 1210[-1999])
23 4.2 土の透水試験(JIS A 1218[-1998])
24 4.3 土の多段階載荷による圧密試験(JIS A 1217[-2000])
25 4.4 一面せん断試験(JGS 0560[-2000])
26 4.5 一軸圧縮試験(JIS A 1216[-1998])
27 4.6 三軸圧縮試験(JAF T 520~524[-1998])
28 4.7 CBR試験(JIS A 1211[-1998])
29 第5章 現場における試験
30 5.1 砂置換法による土の密度試験(JIS A 1214[-2001])
31 5.2 現場CBR試験(JIS A 1222[-2001])
32 5.3 道路の平板載荷試験(JIS A 1215[-2001])
33 5.4 ポータブルコーン貫入試験(JGS A 1431[-2003])
34 5.5 原位置ベーンせん断試験(JGS A 1411[-2003])
35 5.6 スウェーデン式サウンディング試験(JIS A 1221[-2002])
36 第6章 模型実験、その他の試験
37 6.1 砂の土圧模型実験
38 6.2 流線網可視化試験
39 第7章 測定値の整理方法
40 7.1 測定値の表示方法
41 7.2 統計量の表示方法
42 7.3 測定値の棄却と検定方法
43 7.4 試験結果の表示方法

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
930.278
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。