蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 児童書庫 | J366/ミエ/ | 0600400617 | 児童 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001846506 |
書誌種別 |
図書(児童) |
書名 |
みえない未来相談室。 |
書名ヨミ |
ミエナイ ミライ ソウダンシツ |
|
すきなコトを仕事にする方法 |
叢書名 |
14歳の世渡り術
|
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
k.m.p./著
|
著者名ヨミ |
ケーエムピー |
出版地 |
東京 |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2008.4 |
本体価格 |
¥1200 |
ISBN |
978-4-309-61648-3 |
ISBN |
4-309-61648-3 |
数量 |
188p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
366
|
件名 |
労働
職業
|
学習件名 |
労働 生き方・考え方 職業 |
内容紹介 |
10代は、苦しいくらいで、ちょうどいい-。「おとなになるって?」「しごとをするって?」をテーマに、著者らがたどってきた道を「みえない未来」からのメッセージとして伝えます。MEMOページ付き。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
はじめに。 |
|
|
|
|
2 |
ケイエムピーです。 |
|
|
|
|
3 |
第1章 おとなになるって? |
|
|
|
|
4 |
その1 ぐるぐるするよ。 |
|
|
|
|
5 |
その2 名前のない職業。 |
|
|
|
|
6 |
その3 すきなコトはたのしいのか? |
|
|
|
|
7 |
その4 進めない言い訳。 |
|
|
|
|
8 |
その5 ところで「自分」とは? |
|
|
|
|
9 |
その6 ひとりとは限らない。 |
|
|
|
|
10 |
その7 貧乏って、コワイですか? |
|
|
|
|
11 |
その8 たとえば、モノをつくって売ってみる。 |
|
|
|
|
12 |
その9 こどもだの、おとなだの。 |
|
|
|
|
13 |
その10 自分の居場所。 |
|
|
|
|
14 |
アナタのキモチ。Ⅰ |
|
|
|
|
15 |
第2章 しごとをするって? |
|
|
|
|
16 |
その1 しごとのカタチ。 |
|
|
|
|
17 |
その2 過去があっての、今。 |
|
|
|
|
18 |
その3 おしごとを、「つくる」。 |
|
|
|
|
19 |
その4 貧乏からのはじまり。 |
|
|
|
|
20 |
その5 「しごと」だからこその、ヨロコビ。 |
|
|
|
|
21 |
その6 自分の「旅」を本にする。 |
|
|
|
|
22 |
その7 「本」のつくり方。 |
|
|
|
|
23 |
その8 できるコト探して。 |
|
|
|
|
24 |
その9 それぞれのスタイル。 |
|
|
|
|
25 |
その10 今も昔も、ずっと「自分」。 |
|
|
|
|
26 |
その11 みえない未来。 |
|
|
|
|
27 |
その12 しごととあそびと生活の一体化。 |
|
|
|
|
28 |
アナタのキモチ。Ⅱ |
|
|
|
|
29 |
はみだしたコトバ。 |
|
|
|
|
30 |
おわりに。 |
|
|
|
|
31 |
著者について/著書紹介 |
|
|
|
|
32 |
アナタのはしりがきMEMO |
|
|
|
|
33 |
プロフィール |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ