蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
解析力学と相対論
|
著者名 |
二間瀬 敏史/著
|
著者名ヨミ |
フタマセ トシフミ |
出版者 |
朝倉書店
|
出版年月 |
2010.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般開架 | 42335/3/ | 1102230425 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002120826 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
解析力学と相対論 |
書名ヨミ |
カイセキ リキガク ト ソウタイロン |
叢書名 |
現代物理学<基礎シリーズ>
|
叢書番号 |
2 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
二間瀬 敏史/著
綿村 哲/著
|
著者名ヨミ |
フタマセ トシフミ ワタムラ サトシ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
朝倉書店
|
出版年月 |
2010.9 |
本体価格 |
¥2900 |
ISBN |
978-4-254-13772-9 |
ISBN |
4-254-13772-9 |
数量 |
7,171p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
423.35
|
件名 |
解析力学
相対性理論
|
注記 |
文献:p167~168 |
内容紹介 |
解析力学と特殊相対論の初学者向けの教科書。解析力学ではラグランジュ形式、変分原理、ハミルトン形式、正準変換などについて、さらに、特殊相対論については基礎的概念やテンソルなどの概念をわかりやすく解説する。 |
著者紹介 |
1953年北海道生まれ。東北大学大学院理学研究科教授。Ph.D。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
1.ラグランジュ形式 |
|
|
|
|
2 |
1.1 ニュートン方程式と座標変換 |
|
|
|
|
3 |
1.2 ラグランジュの方法 |
|
|
|
|
4 |
1.3 ラグランジュの方法と保存則 |
|
|
|
|
5 |
1.4 時間を含む座標変換 |
|
|
|
|
6 |
1.5 ラグランジュの方法の応用 |
|
|
|
|
7 |
1.6 拘束系 |
|
|
|
|
8 |
2.変分原理 |
|
|
|
|
9 |
2.1 変分法 |
|
|
|
|
10 |
2.2 変分原理 |
|
|
|
|
11 |
2.3 対称性と保存則 |
|
|
|
|
12 |
2.4 変分法と拘束系 |
|
|
|
|
13 |
3.ハミルトン形式 |
|
|
|
|
14 |
3.1 ハミルトニアンと正準方程式 |
|
|
|
|
15 |
3.2 ポアッソン括弧 |
|
|
|
|
16 |
3.3 正準方程式の解法 |
|
|
|
|
17 |
4.正準変換 |
|
|
|
|
18 |
4.1 正準方程式と座標変換 |
|
|
|
|
19 |
4.2 正準変換の例 |
|
|
|
|
20 |
4.3 調和振動子と正準変換 |
|
|
|
|
21 |
4.4 正準変換とポアッソン括弧 |
|
|
|
|
22 |
4.5 無限小正準変換 |
|
|
|
|
23 |
4.6 ハミルトン-ヤコビの理論 |
|
|
|
|
24 |
5.特殊相対性理論の基礎 |
|
|
|
|
25 |
5.1 ガリレオの速度の合成則とガリレオ変換 |
|
|
|
|
26 |
5.2 光速度の不変性 |
|
|
|
|
27 |
5.3 ローレンツ変換と速度の合成則 |
|
|
|
|
28 |
5.4 時間の遅れとローレンツ収縮 |
|
|
|
|
29 |
6.4次元ミンコフスキー時空 |
|
|
|
|
30 |
6.1 一般のローレンツ変換と4次元間隔の不変性 |
|
|
|
|
31 |
6.2 時空図におけるローレンツ変換の表現 |
|
|
|
|
32 |
6.3 不変双曲線と座標軸の目盛り付け |
|
|
|
|
33 |
6.4 双子のパラドックス |
|
|
|
|
34 |
7.特殊相対論のベクトルとテンソル |
|
|
|
|
35 |
7.1 ベクトルとスカラー積 |
|
|
|
|
36 |
7.2 1形式 |
|
|
|
|
37 |
7.3 テンソル |
|
|
|
|
38 |
8.相対論的力学 |
|
|
|
|
39 |
8.1 4元運動量 |
|
|
|
|
40 |
8.2 光子 |
|
|
|
|
41 |
8.3 保存則とその応用 |
|
|
|
|
42 |
9.電気力学 |
|
|
|
|
43 |
9.1 マクスウェル方程式の共変形 |
|
|
|
|
44 |
9.2 電場と磁場の変換性とその応用 |
|
|
|
|
45 |
9.3 4元ポテンシャルとゲージ変換 |
|
|
|
|
46 |
9.4 電磁場中の荷電粒子の運動方程式 |
|
|
|
|
47 |
10.一般相対性理論の導入 |
|
|
|
|
48 |
10.1 等価原理 |
|
|
|
|
49 |
10.2 加速度系 |
|
|
|
|
50 |
10.3 曲がった時空 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
〔James Thurber〕 edited by Michael J. Rosen
前のページへ