蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 3371/9/ | 2100298685 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001045563 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
貨幣の形成と進化 |
書名ヨミ |
カヘイ ノ ケイセイ ト シンカ |
|
モノからシンボルへ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
岡田 裕之/著
|
著者名ヨミ |
オカダ ヒロユキ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
法政大学出版局
|
出版年月 |
1998.2 |
本体価格 |
¥3700 |
ISBN |
4-588-64125-5 |
数量 |
201,59p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
337.1
|
件名 |
貨幣
|
内容紹介 |
価値実体のない単なるシンボルである現代の貨幣はいかにして商品に内在する価値実体を社会的に認知させる事ができるのか。経済学原理に立ってモノからシンボルへの展開を詳細な註を付して実証的に分析。 |
著者紹介 |
1928年千葉県生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、法政大学経営学部教授。著書に「社会主義経済研究」「ソヴェト的生産様式の成立」「冷戦から世界経済再統合へ」など。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ