検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

漱石と朝鮮 

著者名 金 正勲/著
著者名ヨミ キン セイクン
出版者 中央大学出版部
出版年月 2010.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫91026/ナソ 180/2102317251一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002056213
書誌種別 図書
書名 漱石と朝鮮 
書名ヨミ ソウセキ ト チョウセン
言語区分 日本語
著者名 金 正勲/著
著者名ヨミ キン セイクン
出版地 八王子
出版者 中央大学出版部
出版年月 2010.2
本体価格 ¥1800
ISBN 978-4-8057-5172-5
ISBN 4-8057-5172-5
数量 8,212p
大きさ 20cm
分類記号 910.268
個人件名 夏目 漱石
注記 韓国の漱石文献紹介:p185~207
内容紹介 いかに、日本の外側に位置する韓国から夏目漱石を本質的に読み直すか-。漱石の言説や作中の朝鮮関連の描写を徹底的に検証し、漱石における“朝鮮”に新たな光を当てる。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第一章 漱石における東洋と自己本位
2 一 はじめに
3 二 高宗譲位事件と朝鮮への同情
4 三 東洋の価値と自己本位
5 四 自己本位・「我」と「非我」の闘争
6 五 おわりに
7 第二章 漱石の『門』に投影される国家イデオロギーの翳
8 一 はじめに
9 二 伊藤博文射殺事件
10 三 安重根と幸徳秋水の知られざる絆
11 四 安重根と「東洋平和論」
12 五 <過去>と<罪>の相関関係
13 六 おわりに
14 第三章 時代に立ち向かう漱石の苦悩
15 一 はじめに
16 二 国家権力への抵抗
17 三 大逆事件・漱石と申采浩
18 四 伊藤博文の死と満韓旅行記
19 五 おわりに
20 第四章 漱石の満州講演
21 一 はじめに
22 二 満州旅行の背景と講演の経緯
23 三 満州在留日本人の「分布発達」
24 四 「物の関係と三様の人間」
25 五 おわりに
26 第五章 漱石と朝鮮一考察
27 一 はじめに
28 二 葛藤から苦悩へ
29 三 漱石の描く大陸放浪者
30 四 日記から見る漱石の朝鮮
31 五 おわりに
32 第六章 『明暗』論
33 一 小林の朝鮮行きの意味
34 二 小林の金銭観
35 三 小林における階級と労働
36 四 おわりに
37 第七章 漱石は韓国でどう読まれているか
38 一 はじめに
39 二 翻訳の現状と課題
40 三 初期作品に人気がある理由
41 四 研究の現在と課題
42 五 おわりに

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1989
813.2
漢和辞典
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。