蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
餅と日本人
|
著者名 |
安室 知/著
|
著者名ヨミ |
ヤスムロ サトル |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2021.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般開架 | 38381/99/ | 0106733897 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100860094 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
餅と日本人 |
書名ヨミ |
モチ ト ニホンジン |
|
「餅正月」と「餅なし正月」の民俗文化論 |
叢書名 |
読みなおす日本史
|
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
安室 知/著
|
著者名ヨミ |
ヤスムロ サトル |
出版地 |
東京 |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2021.1 |
本体価格 |
¥2400 |
ISBN |
978-4-642-07132-1 |
ISBN |
4-642-07132-1 |
数量 |
273,5p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
383.81
|
件名 |
餅
新年
|
注記 |
雄山閣出版 1999年刊の増補 |
注記 |
文献:p238〜244 |
内容紹介 |
正月の雑煮など、日本人にとって特別なハレの日の食とされる餅。だが、中には正月に餅を食べない地方も存在する。餅は生活にどのように関わっているのか。全国の事例を調査し、民俗・文化に迫る。 |
著者紹介 |
1959年東京都生まれ。筑波大学大学院環境科学研究科修了。博士(文学)。神奈川大学国際日本学部教授、日本常民文化研究所所長。著書に「田んぼの不思議」「都市と農の民俗」など。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
雪つぶて |
|
|
|
|
2 |
愛しあう男女 |
|
|
|
|
3 |
<逃げ水>から |
|
|
|
|
4 |
<山の奥>から |
|
|
|
|
5 |
<散ル木ノ葉>から |
|
|
|
|
6 |
<風毛と雨血>から |
|
|
|
|
7 |
<山居乱信>から |
|
|
|
|
8 |
<未刊詩篇>から |
|
|
|
|
9 |
堀辰雄と四季 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ