蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
比較宗教学への招待
|
著者名 |
芦名 定道/編著
|
著者名ヨミ |
アシナ サダミチ |
出版者 |
晃洋書房
|
出版年月 |
2006.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 書庫別A | 165/13/ | 2101917886 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000143557 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
比較宗教学への招待 |
書名ヨミ |
ヒカク シュウキョウガク エノ ショウタイ |
|
東アジアの視点から |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
芦名 定道/編著
|
著者名ヨミ |
アシナ サダミチ |
出版地 |
京都 |
出版者 |
晃洋書房
|
出版年月 |
2006.4 |
本体価格 |
¥2200 |
ISBN |
4-7710-1728-X |
数量 |
6,216p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
165
|
件名 |
比較宗教学
宗教-アジア(東部)
|
内容紹介 |
東アジアの視点から比較宗教学を試みる一冊。比較宗教の方法や日本と東アジアの宗教状況に関連して、多様な問題を取り上げる。「比較宗教学の基礎」「東アジアと日本宗教」「宗教的多元性と平和思想」の3部で構成。 |
著者紹介 |
京都大学大学院文学研究科助教授(キリスト教学)。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
第Ⅰ部 比較宗教学の基礎 |
|
|
|
|
2 |
第一章 現代宗教学の方法論と課題 |
|
|
|
|
3 |
第二章 比較宗教と神話 |
|
|
|
|
4 |
第Ⅱ部 東アジアと日本宗教 |
|
|
|
|
5 |
第三章 日本古代宗教を考える |
|
|
|
|
6 |
第四章 近世における民衆と宗教 |
|
|
|
|
7 |
第五章 近代 |
|
|
|
|
8 |
第六章 日本宗教から世界へ |
|
|
|
|
9 |
第Ⅲ部 宗教的多元性と平和思想 |
|
|
|
|
10 |
第七章 アジアの宗教的多元性とキリスト教 |
|
|
|
|
11 |
第八章 日本仏教者と平和問題 |
|
|
|
|
12 |
第九章 内村鑑三の平和思想と朝鮮無教会の動向 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
石原 慎太郎 日本-政治・行政 東京都-政治・行政
前のページへ