検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

達人が撮った鉄道黄金時代 4

出版者 JTBパブリッシング
出版年月 2009.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架68621/57/40106127331一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001960073
書誌種別 図書
書名 達人が撮った鉄道黄金時代 4
巻次(漢字) 4
書名ヨミ タツジン ガ トッタ テツドウ オウゴン ジダイ
各巻書名 総天然色で見る昭和30年代の鉄道
言語区分 日本語
出版地 [東京]
出版者 JTBパブリッシング
出版年月 2009.4
本体価格 ¥7000
ISBN 978-4-533-07494-3
ISBN 4-533-07494-3
数量 160p
大きさ 31cm
分類記号 686.21
件名 鉄道-日本-写真集
内容紹介 昭和29年から40年代初めにかけて、北海道、東北、関東、甲信越・静岡の私鉄、国鉄、路面電車を網羅した貴重なカラー写真の数々を紹介。撮影余話も付す。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第一章 歴博乙本《洛中洛外図》研究
2 第一節 洛中洛外図の制作方法-図様の利用と創出
3 第二節 歴博乙本《洛中洛外図》研究序章
4 第三節 歴博乙本の筆者-特徴的な描法から
5 第四節 歴博乙本に特徴的な描法の歴史的位置付け
6 第五節 筆者・制作年代再考
7 第六節 狩野派の洛中洛外図の中での位置
8 第二章 狩野秀頼筆《高雄観楓図》研究
9 第一節 謎に満ちた遊楽図へのアプローチ
10 第二節 先行図様の利用
11 第三節 高雄を描く-二つのイメージの型
12 第四節 画面の構成原理
13 第五節 狩野派の遊楽図としての《高雄観楓図》
14 第三章 円山応挙筆《難福図巻》研究
15 第一節 恵まれた資料群
16 第二節 祐常の構想
17 第三節 応挙の下絵
18 第四節 祐常の下絵、応挙の下絵・本絵における古画の利用
19 第五節 現実から-刑罰の図
20 第六節 経典との関わり-『観音経』・観音経絵を例に
21 第七節 制作意図-貴族の絵画
22 第四章 日本絵画における先行図様の利用
23 第一節 図様の利用の多様さをめぐって
24 第二節 絵画作品の基本構造
25 第三節 絵巻の風俗表現の図様の転用
26 第四節 他のタイプの図様の転用・利用
27 第五節 作品のレベルから見る先行図様の利用のあり方

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
2011
914.6
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。