検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大人の責任 

著者名 木村 貴志/著
著者名ヨミ キムラ タカシ
出版者 PHP研究所
出版年月 2003.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫3704/198/2101579994一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001372310
書誌種別 図書
書名 大人の責任 
書名ヨミ オトナ ノ セキニン
いま子供たちに何を伝えるべきか
言語区分 日本語
著者名 木村 貴志/著   小林 よしのり/[ほか述]
著者名ヨミ キムラ タカシ コバヤシ ヨシノリ
出版地 東京
出版者 PHP研究所
出版年月 2003.4
本体価格 ¥1700
ISBN 4-569-62698-X
数量 313p
大きさ 20cm
分類記号 370.4
件名 教育
内容紹介 荒廃の一途を辿る日本の教育について、大人たちは何をなすべきか-。小林よしのり、渡部昇一、金美齢、日下公人ら著名人12人が、自己体験を踏まえつつ思いのたけを熱く語る。
著者紹介 昭和37年福岡県生まれ。山口大学人文学部卒。福岡県立高等学校の教壇に立つ。平成13年教師・父母の資質向上を目指す「師範塾」を設立、代表を務める。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 教え子のために君は死ねるか 小林 よしのり/対談
2 国際化教育とは日本人としての誇りを教えること 渡部 昇一/対談
3 家庭には「鬼かあちゃん」、学校には「一徹教師」を 金 美齢/対談
4 学校で戦争をどう教えるか 日下 公人/対談
5 「ゆとり教育」は下降志向への誘い 小堀 桂一郎/対談
6 家庭に父性の復権を 屋山 太郎/対談
7 「反人権」教育が子供を救う 八木 秀次/対談
8 大人たちよ、「志」を語れ 西村 真悟/対談
9 “閉ざされた言語空間”から子供を解き放て 桜井 よしこ/対談
10 男らしさ、女らしさを否定する教育でよいのか 高市 早苗/対談
11 志なき教師は去れ! 高橋 史朗/対談
12 政治家よ、教師よ、明日のために覚悟を固めよ! 中曽根 康弘/対談

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
370.4
教育
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。