検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

平安文学の風貌 

著者名 中野 幸一/編
著者名ヨミ ナカノ コウイチ
出版者 武蔵野書院
出版年月 2003.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫91023/110/2101590525一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001373180
書誌種別 図書
書名 平安文学の風貌 
書名ヨミ ヘイアン ブンガク ノ フウボウ
言語区分 日本語
著者名 中野 幸一/編
著者名ヨミ ナカノ コウイチ
出版地 東京
出版者 武蔵野書院
出版年月 2003.3
本体価格 ¥18000
ISBN 4-8386-0207-3
数量 786p
大きさ 22cm
分類記号 910.23
件名 日本文学-歴史-平安時代
内容紹介 著者の古希記念論文集。研究誌『中古文学論攷』や論集『源氏物語と平安文学』の編集・刊行をした同志、同僚あるいは先学の、40余編を収録。平安文学の広い範囲にわたって新鮮な発想、鋭利な切り口、有効な方法を提示する。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 野中ふるみち 渡辺 秀夫/著
2 『文華秀麗集』“艶情”「春閨怨」詩に関する比較詩学的考察 半谷 芳文/著
3 都府楼纔看瓦色、観音寺只聴鐘声 松浦 友久/著
4 『伊勢物語』初段再考 小池 保則/著
5 『伊勢物語』古注釈における五条后と染殿后 木戸 久二子/著
6 宇津保物語の思惟 三上 満/著
7 うつほ物語源涼の登場の意味 高野 英夫/著
8 海外における『うつほ物語』研究の出発 井上 英明/著
9 英訳「あて宮」における「かくて」の翻訳をめぐって 緑川 真知子/著
10 日記文学の時間と回想 石原 昭平/著
11 蜻蛉日記における引歌表現 斎藤 菜穂子/著
12 枕草子の場面描写と視覚表現 田畑 千恵子/著
13 失われた節会への愛惜 勇 晴美/著
14 藤原公任から見た枕草子の漢詩文受容 鄭 順粉/著
15 「絵」に喩えるということ 川名 淳子/著
16 『紫式部日記』の主題と構造 村井 幹子/著
17 『紫式部日記』いわゆる三才女批評の位相 福家 俊幸/著
18 『紫式部集』注釈史の余りもの 久保 朝孝/著
19 空蟬物語の和歌 吉見 健夫/著
20 葵、賢木巻の紫上について 縄野 邦雄/著
21 賢木巻の本文世界素描 新美 哲彦/著
22 源氏物語・明石巻「我は位に在りし時、過つことなかりしかど、おのづから犯しありければ」考 山田 利博/著
23 二条東院の構想について 石井 一良/著
24 「朝顔」「少女」両巻の桐壷院姉妹 鷲山 茂雄/著
25 <六条>院物語の意義 小山 清文/著
26 歌う光源氏 吉井 美弥子/著
27 大君・中の君物語における<霧>という表現 原 陽子/著
28 『源氏物語』小野の浮舟について 高野 典子/著
29 夢の浮橋を渡る人々 青井 紀子/著
30 源氏物語の語りと漢文学の語り 岡部 明日香/著
31 『源氏物語』の<語り>の本性 陣野 英則/著
32 源氏物語の継親と継子 石川 信夫/著
33 『源氏物語』と貴族の生活慣習 中野 幸一/著
34 栄花物語の夢をめぐって 藤本 勝義/著
35 天喜三年六条斎院歌合「題物語」考 神野藤 昭夫/著
36 『巣守物語』は孝標女の作か 久下 裕利/著
37 『大鏡』における三条天皇と禎子内親王 稲垣 智花/著
38 『いはでしのぶ』右大将の「あはれなる事」について 横溝 博/著
39 『権中納言実材卿母集』の物語の人物名の続歌について 尾上 美紀/著
40 『あきぎり』論 大倉 比呂志/著
41 『松陰中納言物語』人物考 栗山 元子/著
42 『風に紅葉』冒頭の仕掛け 鈴木 泰恵/著
43 中等古典教育の史的展開 岩崎 淳/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中野 幸一
2003
910.23
日本文学-歴史-平安時代
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。