蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般開架 | 9302/522/ | 1101526667 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001035694 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ポスト・モダンのD.H.ロレンス |
書名ヨミ |
ポストモダン ノ ディー エイチ ロレンス |
叢書名 |
松柏社叢書
|
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
ピーター・ウィドーソン/編著
吉村 宏一/[ほか]訳
|
著者名ヨミ |
ピーター ウィドーソン ヨシムラ ヒロカズ |
著者名原綴 |
Widdowson Peter |
出版地 |
東京 |
出版者 |
松柏社
|
出版年月 |
1997.2 |
本体価格 |
¥3800 |
ISBN |
4-88198-868-9 |
数量 |
470p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
930.278
|
個人件名 |
Lawrence,David Herbert |
注記 |
原タイトル:D.H.Lawrence |
注記 |
さらに読み進めたい人のために:p426~452 |
内容紹介 |
フーコー、デリダ、ド・マン、イーグルトン等の理論を用いた瞠目すべきロレンスの再読解を試みる。フェミニズム、マルクス主義からポスト構造主義まで、20世紀後半の様々な批評理論を具体的に実践し、読みの新指針を示す。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
ポスト・モダンのD・H・ロレンス |
ピーター・ウィドーソン/著 |
|
|
|
2 |
テクストとイデオロギー |
テリー・イーグルトン/著 |
|
|
|
3 |
D・H・ロレンスと階級 |
グレアム・マーチン/著 |
|
|
|
4 |
リアリズムからイデオロギーへの移行 |
グレアム・ホールダネス/著 |
|
|
|
5 |
精神分析 |
テリー・イーグルトン/著 |
|
|
|
6 |
性の政治学 |
ケイト・ミレット/著 |
|
|
|
7 |
ロレンス、フェミニズム、戦争 |
ヒラリー・シンプソン/著 |
|
|
|
8 |
象徴としての父親そしてリーダーシップという理想 |
ジュディス・ルーダーマン/著 |
|
|
|
9 |
ロレンスとフーコー、セクシュアリティの言語 |
リディア・ブランチャード/著 |
|
|
|
10 |
釘づけのまま歩み去るには |
ガーミニ・サルガード/著 |
|
|
|
11 |
『恋する女たち』における無の力 |
ダニエル・オハラ/著 |
|
|
|
12 |
ロゴス中心主義に立ち向かうD・H・ロレンスのヴィジョン |
ダニエル・J・シュナイダー/著 |
|
|
|
13 |
読みのコンテクスト |
アリステア・デイヴィス/著 |
|
|
|
14 |
北方性とモダニズム |
トニー・ピンクニー/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ