蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
伊勢物語とその周縁
|
著者名 |
丁 莉/著
|
著者名ヨミ |
テイ リ |
出版者 |
風間書房
|
出版年月 |
2006.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 91332/31/ | 2101933315 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000150638 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
伊勢物語とその周縁 |
書名ヨミ |
イセ モノガタリ ト ソノ シュウエン |
|
ジェンダーの視点から |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
丁 莉/著
|
著者名ヨミ |
テイ リ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
風間書房
|
出版年月 |
2006.5 |
本体価格 |
¥9500 |
ISBN |
4-7599-1531-1 |
数量 |
5,3,348p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
913.32
|
件名 |
伊勢物語
女性(文学上)
|
注記 |
文献:p317~326 |
内容紹介 |
作品の言語そのもの(歌や言葉、地の文など)と、作品の背景としてある当時の慣習に基づき、登場人物としての男と女、語り手の視点としての男と女などの差異に注目。ジェンダーという問題意識から伊勢物語をとらえた研究書。 |
著者紹介 |
1974年生まれ。お茶の水女子大学博士課程修了。北京大学外国語学院日本言語文化学部講師。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
第一編 『伊勢物語』のジェンダー |
|
|
|
|
2 |
第一章 男の心 |
|
|
|
|
3 |
第二章 女の愛 |
|
|
|
|
4 |
第二編 物語の女性と歌からみる意思表示 |
|
|
|
|
5 |
第三章 「色好み」と女性 |
|
|
|
|
6 |
第四章 切り返しの返歌と女の拒否 |
|
|
|
|
7 |
第五章 女の贈歌とその様相 |
|
|
|
|
8 |
第六章 女の贈歌章段考 |
|
|
|
|
9 |
第三編 行動からみる女性の意思表示 |
|
|
|
|
10 |
第七章 女のよばひ |
|
|
|
|
11 |
第八章 閉め出し |
|
|
|
|
12 |
第九章 女の出奔 |
|
|
|
|
13 |
第四編 女性像への視角 男のまなざしから女の内面へ |
|
|
|
|
14 |
第十章 「待つ女」のイメージの変容 |
|
|
|
|
15 |
第十一章 理想の女性と嫉妬 |
|
|
|
|
16 |
第十二章 「床はなれ」と出家 |
|
|
|
|
17 |
第五編 恋愛文学としての達成 男と女の究極の悲恋 |
|
|
|
|
18 |
第十三章 恋と死と鎮魂 |
|
|
|
|
19 |
第十四章 「狩の使」の達成 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ