検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ミクロからマクロへ 1

著者名 舟木 直久/著
著者名ヨミ フナキ タダヒサ
出版者 シュプリンガー・フェアラーク東京
出版年月 2002.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般書庫4214/20/11101791808一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001169948
書誌種別 図書
書名 ミクロからマクロへ 1
巻次(漢字) 1
書名ヨミ ミクロ カラ マクロ エ
叢書名 シュプリンガー現代数学シリーズ
各巻書名 界面モデルの数理
言語区分 日本語
著者名 舟木 直久/著   内山 耕平/著
著者名ヨミ フナキ タダヒサ ウチヤマ コウヘイ
出版地 東京
出版者 シュプリンガー・フェアラーク東京
出版年月 2002.4
本体価格 ¥4500
ISBN 4-431-70844-8
数量 283p
大きさ 22cm
分類記号 421.4
件名 統計力学
注記 文献:p265~278



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 中古の和歌
2 王朝和歌の達成と変革
3 後拾遺集への階梯
4 和歌と貴族生活
5 古今六帖を読む
6 拾遺抄と拾遺和歌集
7 拾遺集時代の和歌
8 拾遺集の本質
9 古今集的表現の継承
10 拾遺集四季歌の特性
11 拾遺集恋歌の表現構造
12 拾遺集の詞書
13 拾遺集の人麿歌
14 説話文学に見られる拾遺集の歌
15 拾遺集の研究の現段階と展望
16 拾遺和歌集いま何が問題か
17 鶯宿梅の歌
18 うたびと
19 賀茂保憲女
20 大江匡衡の和歌
21 歌の家の好士大中臣輔親
22 兼澄集の諸本について
23 源兼澄論ノート
24 兼澄集本文研究の現況
25 寛弘期の一受領層歌人
26 拾遺集の公任の歌
27 藤原公任
28 白河山荘の梅の花
29 能因における<すき>の旅
30 『三十六人集』に見る歌人意識
31 季節美と情念とことば
32 『宇比麻奈備』『百人一首古説』解説
33 女流日記の世界
34 日記文学に見る信仰の諸相『蜻蛉日記』
35 蜻蛉日記の和歌と表現続稿
36 和泉式部日記表現の論理
37 和泉式部歌語辞典
38 和歌という方法
39 紫式部の自然認識

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小町谷 照彦 倉田 実
2003
210.7
日本-歴史-昭和時代 ゾルゲ事件
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。