蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
マーク・トウェイン研究と批評 第15号(2016April)
|
著者名 |
日本マーク・トウェイン協会/編集
|
著者名ヨミ |
ニホン マーク トウェイン キョウカイ |
出版者 |
南雲堂
|
出版年月 |
2016.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 書庫別A | 93026/トマ 5/15 | 2102747898 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100381224 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
マーク・トウェイン研究と批評 第15号(2016April) |
巻次(漢字) |
第15号(2016April) |
書名ヨミ |
マーク トウェイン ケンキュウ ト ヒヒョウ |
各巻書名 |
特集トウェインと西部 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
日本マーク・トウェイン協会/編集
|
著者名ヨミ |
ニホン マーク トウェイン キョウカイ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
南雲堂
|
出版年月 |
2016.4 |
本体価格 |
¥1800 |
ISBN |
978-4-523-32635-9 |
ISBN |
4-523-32635-9 |
数量 |
128p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
930.268
|
個人件名 |
Twain Mark |
内容紹介 |
マーク・トウェインとその周辺の文学研究を集成。第15号(2016April)では、「トウェインと西部」を特集するほか、投稿論文、書評・劇評、海外だよりなどを収録。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
『トムと呼んでくれないか』考 |
武藤 脩二/著 |
|
|
|
2 |
トウェイン・ブランドの成立 |
武田 貴子/著 |
|
|
|
3 |
マーク・トウェインとサンフランシスコ警察 |
有馬 容子/著 |
|
|
|
4 |
相対化の源流 |
浜本 隆三/著 |
|
|
|
5 |
アメリカン・ウエスト行きの駅馬車 |
川本 徹/著 |
|
|
|
6 |
『コネティカット・ヤンキー』のゆくえ |
小谷 耕二/著 |
|
|
|
7 |
マーク・トウェインと『二都物語』 |
一瀬 真平/著 |
|
|
|
8 |
「若きサタンの年代記」ペイン版とギブソン版との比較考察 |
朝日 由紀子/著 |
|
|
|
9 |
ハックルベリー・フィンの冒険 |
田染 早奈子/著 |
|
|
|
10 |
第二回ハニバル・クレメンズ学会報告 |
生駒 久美/大会報告 |
中垣 恒太郎/ほか発表要旨 |
|
|
11 |
トウェインのほら話 |
井川 眞砂/著 |
|
|
|
12 |
最も嫌われ、最も愛された男 |
巽 孝之/著 |
|
|
|
13 |
日本からマーク・トウェインの世界へ |
ラファエル・ロンベール/著 |
田村 亮/訳 |
|
|
14 |
グローバルな文脈から見たトウェイン |
マイケル・ゴーマン/著 |
田村 亮/訳 |
|
|
15 |
書評・劇評 |
浜本 隆三/ほか著 |
|
|
|
16 |
カリフォルニアの青空の下で考えたこと |
石原 剛/著 |
|
|
|
17 |
472 Delaware Streetの謎 |
衣川 将介/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ