検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

口頭伝承<トナエ・ウタ・コトワザ>の世界 

著者名 福田 晃/編
著者名ヨミ フクダ アキラ
出版者 三弥井書店
出版年月 2003.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫3881/76/2101635206一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001394131
書誌種別 図書
書名 口頭伝承<トナエ・ウタ・コトワザ>の世界 
書名ヨミ コウトウ デンショウ トナエ ウタ コトワザ ノ セカイ
叢書名 講座日本の伝承文学
叢書番号 第9巻
言語区分 日本語
著者名 福田 晃/編   真鍋 昌弘/編   常光 徹/編
著者名ヨミ フクダ アキラ マナベ マサヒロ ツネミツ トオル
出版地 東京
出版者 三弥井書店
出版年月 2003.7
本体価格 ¥6800
ISBN 4-8382-3122-9
数量 418p
大きさ 22cm
分類記号 388.1
件名 口承文芸   呪術   歌謡   ことわざ-日本
内容紹介 呪言を始原として、その二人称的発想を引き継いだものが中韻律的なるトナエ、一人称的発想に展開したものが韻律的なるウタ、三人称的発想に派生したものが非韻律的なるコトワザであるとし、呪言の展開としての伝承世界を究明。
著者紹介 立命館大学名誉教授。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 伝承の始原 福田 晃/著
2 古代の呪言 真下 厚/著
3 修験道と呪い 宮本 袈裟雄/著
4 呪言と呪禱 山下 欣一/著
5 女性と唱え言 中島 恵子/著
6 呪歌の生成 花部 英雄/著
7 呪歌をめぐる説話と信仰 野本 寛一/著
8 葛城修験の秘歌 下仲 一功/著
9 死者供養の呪歌 小田 和弘/著
10 酒宴と歌謡 真鍋 昌弘/著
11 田歌・田歌本の伝承 田中 瑩一/著
12 地方における伝承歌謡の享受 森山 弘毅/著
13 東北の掛唄 宮崎 隆/著
14 伊賀地方の風流踊り歌について 佐々木 聖佳/著
15 田植え歌の受容と伝承 長野 隆之/著
16 奄美の歌掛けと《カンツメ節》の生成 酒井 正子/著
17 中国の少数民族の歌垣 手塚 恵子/著
18 古代のこと・わざ 田中 文雅/著
19 ことわざの由来 鈴木 棠三/著
20 諺の仕組み 武田 勝昭/著
21 ことわざの伝承と働き 山田 厳子/著
22 昔話・世間話と諺 米屋 陽一/著
23 諺と俗信 常光 徹/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

福田 晃 真鍋 昌弘 常光 徹
2003
388.1
口承文芸 呪術 歌謡 ことわざ-日本
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。