検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

シリーズ物語り論 2

著者名 宮本 久雄/編
著者名ヨミ ミヤモト ヒサオ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2007.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架041/5/21102045427一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001717956
書誌種別 図書
書名 シリーズ物語り論 2
巻次(漢字) 2
書名ヨミ シリーズ モノガタリロン
各巻書名 原初のことば
言語区分 日本語
著者名 宮本 久雄/編   金 泰昌/編
著者名ヨミ ミヤモト ヒサオ キン タイショウ
出版地 東京
出版者 東京大学出版会
出版年月 2007.2
本体価格 ¥4800
ISBN 978-4-13-003448-7
ISBN 4-13-003448-7
数量 14,399,4p
大きさ 22cm
分類記号 041
内容紹介 第57回公共哲学京都フォーラム「物語論」での発表をまとめる。「「アブラハム物語」の現代的地平」「物語論から見た黙示文学」「ヨブ記の四つのアイロニー」など9つの発題のほか、総合討論、発展協議なども加えて収録。
著者紹介 1945年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科教授。著書に「他者の原トポス」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 <クセニア>と<ノストス>の叙事詩『オデュッセイア』 川島 重成/著
2 「アブラハム物語」の現代的地平 宮本 久雄/著
3 喪のための場あるいは物語への抵抗 柳澤 田実/著
4 総合討論 金 泰昌/コーディネーター
5 物語論から見た黙示文学 大貫 隆/著
6 「ユートピア論」再考 山脇 直司/著
7 ダンテの『神曲』の物語 村松 真理子/著
8 総合討論 金 泰昌/コーディネーター
9 ヨブ記の四つのアイロニー 竹内 裕/著
10 「悪人」の物語 中村 生雄/著
11 物語としての科学 小柳 義夫/著
12 発展協議 金 泰昌/コーディネーター
13 おわりに 金 泰昌/述 宮本 久雄/述

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
041
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。